メロディアス・ハードロック名盤探訪 別館

哀愁・叙情・爽快...メロハー、AOR、ハード・ポップ、メロディック・メタルの傑作との出会いを求めて。 メロディック・ロックのアルバムをレビューしていくブログです。

ヨラン・エドマン

Nostradamus / Nikolo Kotzev (2001)

0281Nostradamus









ブルガリア出身のギタリスト、ニコロ・コツェフによるロック・オペラ「Nostradamus(ノストラダムス)」を収録した2枚組アルバムです。ノストラダムスと聞くと、日本では随分前にブームになった「ノストラダムスの大予言」を思い出しますが、まさにそのノストラダムスに関するストーリーをロック・オペラに仕立てた作品です。改めてググってみたところ、「ノストラダムス」とは「ノートルダム」のラテン語読みだそうで、「ノートルダム」は「我らの貴婦人」という意味のフランス語でで聖母マリアを指すのだそうです。「ノストラダムス」という響きに禍々しさを感じていましたが、なんだか普通で拍子抜けしました。

ニコロ・コツェフと言えばハードロック・プロジェクトBrazen Abbotで知られており、ニコロ・コツェフ名義の本作にもBrazen Abbotの常連ミュージシャンが多数参加しています。ロック・オペラということで、ボーカル陣にはそれぞれ役が振られていて、クレジットにはその配役が記されています。ジョー・リン・ターナーはノストラダムス、グレン・ヒューズはフランス王アンリ2世、ヨラン・エドマンが幽霊、ドゥギー・ホワイトが語り部、ヨルン・ランデが宗教裁判官、アランナ・マイルズがノストラダムスの妻アンヌ、サス・ジョーダンがフランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスといった具合です。女性ボーカリスト二人は畑違いで筆者は知らない人でした。バンドはミック・ミカエリ(Key)、ジョン・レヴィン(B)、イアン・ホーグランド(Ds)のEurope組とニコロ・コツェフ自身です。

さて音のほうですが、基本的にはBrazen Abbot同様の、Deep PurpleやRainbowスタイルのオーソドックスなハード・ロックです。ただ、オーケストラや合唱団が加わったことによって、シンフォニック・メタルのような荘重なサウンドとなっているのが特徴。また、1曲の中で複数のボーカリストと合唱団が歌い分けているのも、ロック・オペラならでは面白みだと思います。筆者の耳に残ったのは宗教裁判官役ヨルン・ランデの圧倒的な歌唱。もともとこの役にはロニー・ジェイムス・ディオを予定していたらしいのですが、ヨルン・ランデはその代役を見事に務めています。それから、グレン・ヒューズの変幻自在のボーカルもやはり凄い。バンドの演奏はBrazen Abbotと同じくパーフェクト。というわけで完成度は恐ろしく高いです。ロック・オペラというものを、ライブやビデオではなくCDで音だけ聴くのは物足りないし、また全編通しで聴くのはちっょとしんどいのですが、たまにじっくり腰を据えて聴く価値のあるニコロ・コツェフ渾身の作品だと思います。

※youtubeにNostradamus2017年ブルガリア公演のトレイラー映像がありました。配役はCDとは違っていて、トーマス・ヴィクストロムやビョルン・ローディンが出ているようです。映像化されればCDよりよっぽど面白いと思います。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
CD1
Act I
01. Overture (Instrumental)
02. Pieces of a Dream
03. Desecration
04. Introduction
05. Home Again (Instrumental)
06. Henriette
07. Caught Up in a Rush
08. The Eagle
09. Plague
10. Inquisition
Act II
11. The King Will Die
12. I Don't Believe
13. Try to Live Again

CD2
01. War of Religions
02. The Inquisitor's Rage
03. Chosen Man
Act III
04. World War II
05. World War III
06. Because of You
07. The End of the World, 3797
08. I'll Remember You
All music written by Nikolo Kotzev

■Personnel
[Cast of Characters]
Anne Gemelle - Alannah Myles
Catherine, Queen of France - Sass Jordan
Ghost - Göran Edman
Henry II, King of France - Glenn Hughes
Inquisitor - Jørn Lande
Nostradamus - Joe Lynn Turner
Story Teller - Doogie White
The People - Choir
The Inquisition - Choir

Nikolo Kotzev - Guitars, Synths, Violin Solo on "Henriette", Percussion
Ian Haugland - Drums
John Levén - Bass
Mic Michaeli - Organ

Producer - Nikolo Kotzev

Nostradamus
Nikolo Kotzev
Steamhammer Europe
2001-10-09

Live in Stockholm / John Norum (1990)

0248Live in Stockholm









1988年ストックホルムでのライヴ演奏を収録したジョン・ノーラムのEP。前年にリリースされた1stソロ・アルバムTotal Controlから、"Eternal Flame"と"Blind"、シン・リジィのナンバー"Don't Believe a Word"と"Bad Reputation"、そして未発表インスト曲(1stのアウトテイク)"Free Birds in Flight"、計5曲入りとなっています。ただし、"Bad Reputation"は日本国内盤ボーナストラックとなっており、海外盤は4曲のみの収録なので購入する場合注意が必要です。

しかしまあ、ライブではスタジオ盤以上にジョン・ノーラムが弾きまくり倒していますね。惚れ惚れするほど見事なプレイです。たった4曲だけじゃなくてフル・アルバムで聴かせてもらいたかったなあ。逆に、スタジオ録音のインスト"Free Birds in Flight"はいらなかったかも。ギター・インストっていうのは、ジェフ・ベックなど極少数の特別なギタリスト以外は、どうしても2~3回聴くと飽きちゃうんですよね。あくまで筆者個人の感じ方ですが。それにしても、最近の落ち着いたプレイも悪くないけれど、ギンギンのジョン・ノーラムはやっぱり魅力的です。対照的にこのライブEPでのヨラン・エドマンのボーカルは、スタジオ以上に線が細くて頼りないです。思うに、この人は声を張り上げてHR/HM歌うより、ちょい渋めなバンドでじっくり歌うほうが味があるんじゃないかなぁと。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Eternal Flame (John Norum, Marcel Jacob)
02. Don't Believe a Word (Phil Lynott)
03. Bad Reputation (Brian Downey, Scott Gorham, Phil Lynott) (Japanese bonus track)
04. Blind (John Norum, Marcel Jacob)
05. Free Birds in Flight (John Norum)

■Personnel
John Norum – guitars, lead vocals, backing vocals
Göran Edman – lead vocals
Henrik Hildén – drums, percussion
Peter Hermansson – drums
Mats Lindfors – rhythm guitar, keyboards, backing vocals
Per Blom – keyboards
Marcel Jacob – bass

Producer - John Norum

LIVE IN STOCKHOLM
ゲラン・エドマン
エピックレコードジャパン
1991-01-24

Total Control / John Norum (1987)

0217Total Control









The Final Countdown を最後にヨーロッパを脱退したジョン・ノーラムが、マルセル・ヤコブ、ヨラン・エドマンとともに制作した1stソロ・アルバム。1987年ということは、マルセル・ヤコブはイングヴェイ・マルムスティーンのバンドを離れてタリスマンの結成前、ヨラン・エドマンはマディソンを抜けてインギーのボーカリストとなる前ですね。その他のミュージシャンはゲスト扱いで、ドラムに220 Voltのピーター・ハーマンソン、キーボードにパー・ブロム、この人はプロデューサーでもあり、後にジョン・ノーラムの妹のトーン・ノーラムのアルバムにも参加しています。曲提供もしているマッツ・リンドフォース、マックス・ローレンツは、バック・ボーカル、オルガンでそれぞれクレジットされています。プロデュースはジョン・ノーラム自身と、220 Voltなどを手がけてきたトーマス・ウィット、さらに共同プロデューサーとしてパー・ブロムが名を連ねています。

ヨーロッパのポップ化、アメリカ指向に反発してヨーロッパを離れたジョン・ノーラム。その彼がやりたいようにやった本作は、ヨーロッパのOut of This WorldPrisoners in Paradise ほどアメリカンではありませんが、かといって意外に初期ヨーロッパほどクラシカルでも北欧色が強いわけでもありません。変な表現ですが、北欧風味のブリティッシュ・ハードという印象です。3曲だけ歌っているヨラン・エドマン、最近は円熟味を増して落ち着いた歌唱スタイルになっていますが、この頃ははまだ声が若々しいものの、線が細くて若干頼りないかな。しかし、ミスター北欧ボイスの名にふさわしい歌いっぷりが本作の魅力を高めているのは確かです。ほとんどの曲を歌っているのはジョン・ノーラムですが、結構上手いし声質がヨラン・エドマンに近いので違和感はありません。肝心のギター・プレイに関しては、ヨーロッパ時代を上回ります。The Final Countdown で溜まったフラストレーションを吹き飛ばすかのような、まさに気迫溢れる演奏。この頃はインギーを意識していたらしく、ちょっとやり過ぎ感はありますが、トーンといいフレーズの流れといい、やはり素晴らしいテクニックとセンスを持ったギタリストだと痛感させられます。それから、マルセル・ヤコブのグリグリ手数の多いベース、これははいつも通りの快感です。また、彼はオリジナル曲を全てジョン・ノーラムと共作しており、そのメロディメイカーとしての才能が本作でも伺えます。

■01. Let Me Love You (John Norum, Marcel Jacob)
ミドル・テンポのオーソドックスなハードロック。ボーカルはジョン・ノーラムですが、高音部などはヨラン・エドマンの歌い方を意識しているのか、ちょっと似てますね。
■02. Love Is Meant to Last Forever (John Norum, Marcel Jacob)
ギターのテーマからして哀愁度高めでグッと来ます。これは名曲でしょう。サビがなんとなく"The Final Countdown"に似てるのが微笑ましいです。ボーカルはヨラン・エドマン。
■03. Too Many Hearts (John Norum, Marcel Jacob)
いかにも北欧的な冷ややかさを湛えたバラード。ギター・ソロもとても美しい。
■04. Someone Else Here (John Norum, Marcel Jacob, Peter Hermansson)
ちょっと地味目の曲で、本作の中ではイマイチ感があります。
■05. Eternal Flame (John Norum, Marcel Jacob)
ボーカルはヨラン・エドマン。しょっぱなのギターとベースのユニゾンからワクワクさせてくれます。歌メロ、曲の展開、ギター・ソロ、すべて「様式美」という言葉がピッタリ。本作のハイライトの一つ。
■06. Back on the Streets (Vinnie Vincent, Richard Friedman)
ヴィニー・ヴィンセントのカバー。メロハー好きにはこの哀愁メロが堪りません。ギター・ソロもカッコいいし、うーん、オリジナルよりこっちのほうがいいですね。ボーカルはヨラン・エドマンです。
■07. Blind (John Norum, Marcel Jacob)
ZEP風のヘヴィなノリの曲。というか、モロ"Black Dog"だな。ジョン・ノーラムのボーカルもロバート・プラント風になってます。
■08. Law of Life (Mats Lindfors, Max Lorentz)
ややブルージーで、本作ではちっょと異色な曲。今度はデビカバみたいな歌い方してます。この人、結構器用に歌マネできるんですね~。
■09. We'll Do What It Takes Together (John Norum, Marcel Jacob)
シン・リジィ風のギターのハーモニー、ポップな歌メロがカッコいいです。ボーカルがジェフ・スコット・ソートを思わせるし、ちょっとタリスマンっぽい感じ。
■10. In Chase of the Wind (John Norum, Marcel Jacob)
イントロ聴いてるとUFOの"Doctor Doctor"が始まるかと思いますが、オリジナルのインスト曲。マイケル・シェンカー+ゲイリー・ムーア+イングヴェイってな感じでとにかく弾きまくってます。
■11. Wild One (bonus track) (Phil Lynott)
シン・リジィのカバー。もちろんいい曲なんですが、ボーカルがフィル・リノットそっくりなのがどうしても笑ってしまいます。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Personnel
John Norum – Guitars, Lead Vocals, Backing Vocals
Marcel Jacob – Bass Guitar
Göran Edman – Lead Vocals on 2, 5, 6, Backing Vocals

Peter Hermansson – Drums
Per Blom – Keyboards
Micke Larsson – Fretless Bass on 3
Mats Lindfors – Backing Vocals on 8
Max Lorentz – Hammond Organ on 8

Producer - John Norum, Thomas Witt
Co-Producer - Per Blom

Total Control -Deluxe-
Norum, John
Rock Candy
2020-07-31

Bad Religion / Brazen Abbot (1997)

0183Bad Religion









ブルガリア出身の凄腕ギタリスト、ニコロ・コツェフによるハードロック・プロジェクト第3作。ボーカルはヨラン・エドマン、トーマス・ヴィクストロム、ジョー・リン・ターナー、インスト・パートはジョン・レヴィン(Ba)、イアン・ホーグランド(Ds)、ミック・ミカエリ(Key)のEurope組と、全員前作Eye of the Storm と同じ布陣です。ニコロ・コツェフはギター以外にも数種の楽器を担当、また作曲・編曲、プロデュース、レコーディング作業の一切を手がけるという多能多才ぶり。このプロジェクトは、1作目から極めてクォリティの高いRainbow、Deep Purple風ハードロック一直線、本作もまた期待に違わない路線で高品質の仕上がりとなっています。楽曲の出来ばえも素晴らしく、ボーカリストは三者三様の個性的な歌唱を競い合い、バックの演奏陣もスリリングでセンスの良いプレイを聴かせてくれます。もちろん、ニコロ・コツェフのギターも折り紙つきの超一級品です。

#1"The Hole World Is Crazy"、ボーカルはジョー・リン・ターナー。Rainbow再結成か?と錯覚するメロディアスでパワフルなスピード・チューン。ミック・ミカエリのオルガンがいい雰囲気出してます。

#2"Nightmares"、立て続けのスピード・チューンですが、ジョー・リン・ターナーとは持ち味の全く異なるトーマス・ヴィクストロムのドラマチックな歌唱が印象的。

#3"Two of a Kind"、一転して落ち着いた曲調。ヨラン・エドマン登場です。渋い歌いまわしにゾクゾクするスロー・バラード。ここでも存在感あるオルガンに拍手したくなります。やっぱりハードロックにはシンセじゃなくてオルガンですよ。

#4"I Will Rise Again"、再びジョー・リン・ターナーです。タイトなリフがカッコいい曲。短いながらも起承転結のあるニコロ・コツェフのギター・ソロが素晴らしい。ややポップなメロディがJLTによく似合っています。適材適所ですな。

#5"Day of the Eagle"、Purple風の疾走感溢れる曲。ニコロさんのバイオリン・ソロが新鮮です。ボーカルはヨラン・エドマンですが、ハイ・トーンがちょい苦しいかな。この人には中低音を生かした渋めの曲が合うと思うんですけどねぇ。

#6"We Don´t Talk Anymore"、ややアーシーなメジャー・キーのバラード。トーマス・ヴィクストロムが味のあるボーカルを聴かせます。この人はほんとにオールマイティです。中間部でテンポがアップし「様式美」風になってからのギター・ソロも聴き所。

#7"Wings of a Dream"、スピーディ&パワフル&ドラマチック、典型的な「様式美」ハードロックです。こういうのは当然ジョー・リン・ターナー。いや~興奮します!

#8"Bad Religion"、タイトル・チューンを歌うのはヨラン・エドマン。ミドル・テンポの落ち着いた曲です。ヴァース部分のポール・ロジャースを思わせるコブシぐるぐるの歌いまわしが最高。カントリー・フィドルみたいなバイオリンと、「様式美」的ギター・ソロのコントラストもニコロさんの計算の内でしょう。この人の才能には脱帽です。

#9"Father to Child"、またまたスピード・チューン。なんという圧倒的な声量、音域、表現力。トーマス・ヴィクストロムの独壇場です。本作で一番リッチー・ブラックモアへのリスペクトを感じさせるニコロさんのソロに思わずガッツポーズ!いや、したことありませんけど、一度言ってみたかったんです。

#10"Love Is on Your Side"、ポップで都会的なのに哀愁を感じさせるJLTのメランコリックな歌唱が実に素晴らしいバラード。それから、またまたニコロさんのソロの構成力にも唸らずにはいられません。

#11"The Empire of the Sun"、トリを勤めるのはやっぱりヨランさん。緊張感に満ちた曲展開が素晴らしい疾走曲です。ギター・ソロも完璧です。いや~、ハードロックを聴き続けて良かったなぁ~、っていう感慨が沸いてきます。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. The Hole World Is Crazy (L: Joe Lynn Turner, Robert Held)
02. Nightmares (L: Thomas Vikström)
03. Two of a Kind (L: Göran Edman)
04. I Will Rise Again (L: Joe Lynn Turner, Robert Held)
05. Day of the Eagle (L: Göran Edman)
06. We Don´t Talk Anymore (L: Thomas Vikström)
07. Wings of a Dream (L: Joe Lynn Turner, Robert Held)
08. Bad Religion (L: Göran Edman)
09. Father to Child (L: Thomas Vikström)
10. Love Is on Your Side (L: Joe Lynn Turner)
11. The Empire of the Sun (L: Göran Edman)
All music written by Nikolo Kotzev

■Personnel
Nikolo Kotzev - guitars, violin, piano, keyboards, percussion
Joe Lynn Turner - vocals (tracks: 1, 4, 7, 10)
Thomas Vikström -  vocals (tracks: 2, 6, 9)
Göran Edman -  vocals (tracks: 3, 5, 8, 11)
Ian Haugland - drums
John Levén - bass
Mic Michaeli - organ

Producer - Nikolo Kotzev 

Bad Religion
Brazen Abbot
Steamhammer Europe
2007-02-19

 

White on Blue / Crossfade (2004)

139White On Blue









クロスフェイドはスウェーデンのベテラン・セッションマン、ラース・ホールバック(gt)とリチャード・ステンストロム(key)が中心となって結成されたAORプロジェクトです。リズム隊はペール(dr)&スヴェン(ba)のリンドヴァル兄弟で、やはりABBAなどのバックを勤めたベテランの裏方。そしてボーカルは、Yngwie Malmsteenをはじめ数々のHR/HMバンド、プロジェクトで引っ張りだこのヨラン・エドマン。このクロスフェイドは、プロジェクトとは言っても、曲作りも演奏も全て同じメンバーで行なわれており、この後2ndアルバムも出しています。世の中にはライブをやらないバンド、曲作りは外部ライター中心のバンド、セッション・ミュージシャン大動員でレコーディングするバンドもいるわけで、こうなると「バンド」と「プロジェクト」の境目は曖昧ですね。

ヨラン・エドマンが歌っているからと、ちょっとはHR/HMっぽい音を期待すると完全な肩透かしを食います。この作品は純然たるライトAORで、本場LAのバンド顔負けのウェストコースト・サウンドです。でもどこか透明感や清涼感が感じられるのがスウェーデンっぽいのかな。曲調はメロハー寄りのものからスティーリー・ダン風のものまで、割とバラエティに富んでいます。ここでのヨラン・エドマンの歌唱は、軽やかでありながら熟成された深い味わいがあって絶品です。そして、バンドの演奏の素晴らしいことと言ったらありません。長年のキャリアを感じさせる職人芸的プレイ、繊細なアレンジ・センス、聴き込むほどに味が出る一級品です。あくまで心地よさを提供することに徹し、さりげなく高い水準の音を生み出す、まさにプロの仕事だと思いました。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. The Day the Music Died
02. Did You Really?
03. Vanity Fair
04. Flying
05. A Deeper Shade of Love
06. Thorns of Life
07. Loving Eyes
08. Time
09. Don't Really Matter
10. You
Music : Lars Hallbäck, Richard Stenström, Göran Edman
Lyrics : Eva Olsson

■Personnel
Göran Edman - vocals, backing vocals
Richard Stenström - keyboards, loops, programming, string arrangements
Lars Hallbäck - guitars, loops, programming
Per Lindvall - drums, percussion
Sven Lindvall - bass

Pablo Cepeda - congas, bongos
Wojtek Goral - tenor saxophone
Urban Wiborg - trombone
Leif Lindvall - trumpet, horn arrangements
Hans Dyvik - Trumpet
Nina Inhammar - backing vocals

Producer - Lars Hallbäck, Richard Stenström 

White On Blue
Crossfade
Rivel Records
2012-02-06

   

Calling Spirits / Fortune (1994)

130Calling Spirits









ベニー・セーデルベリ率いるスウェーデンのメロディアスHR/HMグループだったフォーチュンの2ndアルバム。1stは叙情性と田舎臭さを併せ持つ元祖北欧HR/HMを絵に描いたような秀作でした。2ndは、、、時まさに1994年、彼らもやっちまいました。見事に自分たちに似合わないい「モダン」路線に切り替えてしまっています。これは痛い。HR/HMのアンチたるオルタナ/グランジの軍門に降るとはいったい何を考えているのか。だいたいベニー・セーデルベリの歌唱でこういう音楽をやるのに無理があるだろうって本人たちが気づかないのか。ヘンリック・ベリクヴィストのギターが1stよりさらに進化を遂げて聴き応えがあるのが唯一の救いです。メンバーはドラム以外は前作と同じです。バッキング・ボーカルにヨラン・エドマン、プロデュースにStone Fury、Unruly Childのギタリスト、ブルース・ゴウディがクレジットされています。

★追記2017年2月
これまで国内盤ライナーノーツに従って、Benny Söderbergを「ベニー・スドベリ」と表記してきましたが、スウェーデン人名Söderbergの一般的カタカナ表記にならって「ベニー・セーデルベリ」に改めます。 

評価 ★★☆☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Calling Spirits (B. Söderberg/B. Gowdy/ Fortune)
02. Preacher Man (B. Söderberg/H. Bergqvist/ Fortune)
03. Freedom (B. Söderberg/ Fortune)
04. Be My Lover (B. Söderberg/ Fortune)
05. No for an Answer (B. Söderberg/ Fortune)
06. Stay (B. Söderberg/B. Gowdy/ Fortune)
07. Desperado (B. Söderberg/ Fortune)
08. Shakespear's Nightmare (J. Lund/B. Söderberg/ Fortune)
09. Trail Blazer (B. Söderberg/H. Bergqvist/ Fortune)
10. Shoot! [bonus] (B. Söderberg/H. Bergqvist/ Fortune)

■Personnel
Benny Söderberg - lead and backing vocals, keyboards
Henrik Bergqvist - guitars
Janne Lund - bass, keyboards
Sebastian Sippola - drums

Göran Edman – backing vocals
Bruce Gowdy – keyboards

Producer - Bruce Gowdy 

Calling Spirits
Fortune
Empire

 

Eye of the Storm / Brazen Abbot (1996)

0113Eye of the Storm
ブルガリア出身のギタリスト、ニコロ・コツェフの主宰するHRプロジェクトの2作目。1作目のLive and Learn(1995) では、グレン・ヒューズ、ヨラン・エドマン、トーマス・ヴィクストロムの3人のボーカリストを押し立てて素晴らしいハードロックを聴かせてくれました。本作ではヨラン・エドマン、トーマス・ヴィクストロムは引き続きの参加、そしてグレン・ヒューズに替わってジョー・リン・ターナーが新たなボーカリストに迎えられ、またまた最高レベルのハードロック・アルバムに仕上がっています。演奏陣はヨーロッパのジョン・レヴィン(Ba)、イアン・ホーグランド(Ds)、ミック・ミカエリ(Key)。みんないい仕事しています。特にイアン・ホーグランドはヨーロッパよりいいプレイなんじゃないかと思うほど。ミック・ミカエリも故ジョン・ロードが乗り移ったかのような素晴らしいオルガンを聴かせてくれます。作曲、編曲はもちろん、プロデュースからミックスまで、マスタリング以外の全ての作業をニコロ・コツェフ自身が行っています。なお、作詞はその曲を歌うボーカリストが担当しています。

前作と同じく、パープル、レインボー風のスタイルを中心に、70年代ハードロックの様々なエッセンスが凝縮されています。曲ごとにボーカルが違うこともあって、まるで70年代ロックのベスト盤を聴いているような錯覚に陥ります。そういう意味では目新しさは皆無ですが、とにかく楽曲と歌唱・演奏が極上なのでとことん楽しめる作品となっています。前作と比較しての特徴は曲調によってボーカリストを決めていること。メインのパープル、レインボー的なスピード曲は、ジョー・リン・ターナー担当。やはりこの人はこういう曲を歌わせたらピカイチですね。#8"The Road to Hell"なんかパープル以上にパープルで思わず笑ってしまいます。とにかく、出がらしみたいな今のパープルよりよっぽどエキサイティングです。リズムが跳ねる曲はトーマス・ヴィクストロム。これが意外にいいんです。この人上手い上にほんと器用だわ。ヨラン・エドマンはどうやらこのプロジェクトではポール・ロジャース役を振られたらしく、メロウな曲、アーシーな渋い曲を受け持っています。リッチーがイアン・ギランの後任にポール・ロジャースを欲しがったというのは有名な話ですが、第三期パープルにもし代用品のデビカバじゃなくポール・ロジャースが入っていたら、なんてことを想像しながら聴くのも一興です。#11"Devil's Allegro"はインスト曲ですが、ニコロ・コツェフのテクニックとフィーリングの冴えが十二分に堪能できます。アクセル・ルディ・ペルに爪の垢を煎じて飲んでもらいたい。飲まないだろうけど。

国内盤ブックレットにはニコロ・コツェフ自身によるメンバー紹介、曲紹介が掲載されていますが、頻繁に出てくるフレーズは、「70年代のハードロック」、「仕事が速い」。そうか、ミュージシャンもやっぱり仕事が速くないといけないんだなー。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Eye of the Storm (L : Joe Lynn Turner, Robert Held)
02. Twist of Fate (L : Joe Lynn Turner, Robert Held)
03. Fool in Love (L : Göran Edman)
04. Line of Fire (L : Joe Lynn Turner, Robert Held)
05. Wake Up Everybody (L : Thomas Vikström)
06. Everything's Gonna Be Allright (L : Göran Edman)
07. Common People (L : Göran Edman)
08. The Road to Hell (L : Joe Lynn Turner)
09. Restless in Seattle (L : Göran Edman)
10. Highway Cindy (L : Thomas Vikström)
11. Devil's Allegro
12. I'll Be There for You (L : Göran Edman)
All music written by Nikolo Kotzev

■Personnel
Nikolo Kotzev - guitars, keyboards, pianos, violin, percussion, bass on 11, organ on 11
Joe Lynn Turner - vocals on 1, 2, 4, 8
Thomas Vikström - vocals on 5, 10
Göran Edman - vocals on 3, 6, 7, 9, 12
Ian Haugland - drums
Mic Michaeli - organ
John Levén - bass

Producer - Nikolo Kotzev 

Eye of the Storm
Brazen Abbot
Steamhammer Europe
2007-02-19

 

Wonderland / Kharma (2000)

0040Wonderland

スウェーデンのメロハー・グループ、カーマ(Kharma)のデビュー・アルバム。メンバーはヨラン・エドマン(vo)、ドラガン・タナスコヴィック(gt)、アティラ・サーボ(key)、ヨエル・スタランダー(ba)、イムレ・ダウン(ds)。ライナーノーツによれば、Kharmaはエドマン、タナスコヴィック、サーボの3人が1980年代の中ごろに組んでいたVanessaというグループが前身となっています。Vanessaはデモ作りまではいったもののレーベルとの契約には至らず、エドマンがジョン・ノーラム、イングヴェイ・マルムスティーンといった大物に抜擢されて以降は活動が停滞。自然消滅状態だったKharmaですが、ドイツのメロハー・レーベルMTM Musicからタナスコヴィックに声がかかり、エドマン、サーボもKharma再始動に同意、長いブランクを経てついにデビュー・アルバムが完成したという、なんだか泣ける話です。せっかくの初アルバムなのに、アティラ・サーボは個人的事情で中々レコーディングに参加できなかったそうで、ほとんどのキーボード・パートを元インギー・バンドのマッツ・オラウソンが弾いています。ドラムのイムレ・ダウンは最近ミカエル・アーランドソンのSaluteでも叩いていますが、そのミカエル・アーランドソンがこのアルバムにバッキング・ボーカルで2曲参加しています。ヨラン・エドマンは、Kharmaは自分にとってもっとも情熱を傾けるバンドで、他のプロジェクトに参加するのはKharmaに注ぎ込む資金を得るためとまで言っていたそうですが、今のところこのアルバムが唯一の作品となっています。

オープニングの"Free Yourself"は、ホーンの入ったイントロ、ポール・ロジャース風のブルージーなヨラン・エドマンの歌唱、愁いを帯びたメロディ、全て筆者好みで「おおーっ」となりました。しかし。。。サビの転調でガクっと。。。なんでそのまま行かない?アルバム全体がそんな不完全燃焼の繰り返しで、非常に欲求不満に陥ります。明らかにクイーンの影響を感じさせる煌びやかなコーラス、ビートルズ的くすぐり、大げさすぎるキーボード、曲の勢いを殺すキメと転調、いらないものばかりです。良いメロディと良い演奏がそこかしこにあるのに、実にもったいない。ただし、#7"Part Time Lovers"だけは、最後までフリーかバドカンかと思うほど重厚で、オルガンもギター・ソロもそれ風でとことんかっこいい!

ヨラン・エドマンのボーカルは、あるときはポール・ロジャース、またあるときはグレン・ヒューズ、フレディ・マーキュリーみたいに聴こえます。様々な歌い方ができるのは良いことですが、1枚のアルバムの中でコロコロ変わるのはいかがなものか。ドラガン・タナスコヴィックの野太くて歌心のあるギターは1970年代の名ギタリストたちを思い起こさせ、非常に筆者好みなのですが、このKharma以外にはギタリストとしての活動はなく、もっぱらマスタリングやレコーディング・エンジニアとして裏方で働いているようです。もったいないことだらけで悲しくなってしまいます。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Free Yourself
02. Wonderland
03. Knowing You
04. Burn Forever
05. In Chains
06. Standing Alone
07. Part Time Lovers
08. Angel Eyes
09. Ray of Sunshine
10. Spell on You
11. Don't Close Your Eyes
12. Hold On
13. Wings of History
※日本盤ボーナストラック
14. Cold as Ice

All sogs written by Atilla Szabo, Dragan Tanaskovic, Göran Edman

■Personnel
Göran Edman – lead and backing vocals
Dragan Tanaskovic – guitars
Atilla Szabo – keyboards, piano, organ, backing vocals
Joel Starander – bass
Imre Daun – drums, percussion

Mats Olausson – keyboards, piano, organ
Mikael Erlandsson – backing vocals on 11, 12
Jonas Simonsson – flute on 2, 9
Eleanore Andersson – backing vocals on 6, 13
Jan Anders Bjerger – trumpet on 1, 9
Peter Johansson - trombon on 1, 9
Anders Börjesson - sax on 1, 9
David & Mathias Szabu - vocals on 10

Producer - Dragan Tanaskovic & Kharma

Wonderland
Kharma
Steamhammer Europe
2006-11-27

Live and Learn / Brazen Abbot (1995)

0033Live and Learn

ブルガリア出身のギタリストであるニコロ・コツェフが、HR/HM界のスター達を集めて好きなようにアルバムを作ってしまうという夢のようなプロジェク ト、ブレイズン・アボットの第一作目。ボーカルにはグレン・ヒューズ、トーマス・ヴィクストロム、ヨラン・エドマンという名手3人が揃い踏み。脇を固めるのは、ヨーロッパのイアン・ホーグランド(Ds)とミック・ミカエリ(Key)、さらにインングヴェイ・マルムスティーンのバンドで活躍したスヴァンテ・ ヘンリソン(Ba)という豪華ラインナップです。一応、元ボルティモアという経歴はあるものの、ニコロさん本人が一番無名。。。しかし、無名な人が有名な人を集めまくるプロジェクトってたまに見かけますが、どういう風にして実現するんでしょうかね?アクセル・ルディ・ペルとかもそうだし。カネ?コネ?あ、ニコロさんはアクセルさんと違って、ギターの腕も曲作りの才能も一流なので、その点は心配いりません。ちなみに全ての曲がニコロ・コツェフの作曲で、歌詞はニコロ・コツェフの書いた数曲を除いて基本的に歌い手が書いています。また、アレンジ、プロデュース、ミックスも全部ニコロ・コツェフ自身で行っていま す。

肝心な音のほうですが、このアルバムに関して言うと「メロハー」というよりも70年代ハードロックの再現といった印象です。ニコロ・ コツェフのギターは、明らかにリッチーの影響を受けつつも、テクニックのゴジラ化には至っていないオーソドックスなものですし、パープル風、レインボー風 はもとより、もっと泥臭いブルージーなサウンドも聴かせてくれます。筆者のように60年代末から70年代の音を聴いて育った者には、思わずニヤリとさせら れる魅力があるのです。全曲とも拍手したくなるほど素晴らしい出来栄えです。ボーカルの3人は、それぞれに持ち味を発揮して唸らせますが、中でもヨラン・エドマンの歌う"Feeling Like a Rolling Stone"は、ハイトーンを抑えポール・ロジャース風の渋い歌唱を聴かせる出色の出来となっています。また、ラストの"Shadows of the Moon"はトーマス・ヴィクストロムの表現力の幅を見せ付ける曲で、リプリーズがまた70年代っぽくて泣かせます。

このアルバムが好評だったからかどうかは分かりませんが、このプロジェクトは現在に至るまで、ジョー・リン・ターナーやトニー・ハーネル、ヨルン・ランデまで動員して継続しています。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Extraordinary Child (Nikolo Kotzev, Göran Edman)
02. No Way Out of Nowhere (Nikolo Kotzev)
03. Live and Learn (Nikolo Kotzev, Glenn Hughes)
04. Russian Roulette (Nikolo Kotzev, Thomas Vikström)
05. Clean up Man (Nikolo Kotzev, Glenn Hughes)
06. When November Reigns (Nikolo Kotzev, Thomas Vikström)
07. Miracle (Nikolo Kotzev, Glenn Hughes)
08. Big Time Blues (Nikolo Kotzev)
09. Feeling Like a Rolling Stone (Nikolo Kotzev, Göran Edman)
10. Children of Today (Nikolo Kotzev, Thomas Vikström)
11. Shadows of the Moon (Nikolo Kotzev)

■Personnel
Nikolo Kotzev - Guitars, Keyboards, Pianos, Violin, Percussion

Glenn Hughes - Vocals on tracks 3, 5, 7
Thomas Vikström - Vocals on tracks 2, 4, 6, 8, 10, 11
Göran Edman - Vocals on tracks 1, 9
Ian Haugland - Drums
Mic Michaeli - Organ
Svante Henryson - Bass

Producer - Nikolo Kotzev

Live & Learn
Brazen Abbot
Steamhammer Europe
2007-02-19

 

Talisman / Talisman (1990)

0008Talisman

イングヴェイ・マルムスティーンのライジング・フォース時代の同僚である故マルセル・ヤコブとジェフ・スコット・ソートが結成したタリスマンの1st。今回は、新たにリマスターされ、さらにデモ音源とライヴ音源を収録したボーナスCD付き2枚組のご紹介です。

ハードな演奏に切ないメロディが乗る"Break Your Chains"、ポップでキャッチーな"I'll Be Waiting"、AORテイストの哀愁バラード"Just Between Us"、高揚感満点の"Queen"などなど、このアルバムは名曲が目白押しです。ジェフ・スコット・ソートの伸びやかでソウルフルなボーカル、マルセル・ヤコブのテクニカルなベースはパーフェクトとしか言いようがありません。キーボードはやはりインギーとの仕事で知られるマッツ・オラウソン、コンパクトにまとめられた印象的なギター・ソロはクリストファー・シュタール、ドラムは2曲だけ220 Voltのピーター・ハーマンソンが叩いていますがその他は打ち込みのようです。ラスト前の、タリスマンに似合わないロックンロール曲"Women, Whiskey, and Songs"はいらなかったかも。それだけが小さなマイナス・ポイントですが、とにかくこのアルバムはメロディアス・ハードを語るとき欠かすことのできない名盤だと思います。

さて、ボーナスCDですが、デモ音源が8曲、ライブ音源が6曲収められています(なお近年発売されたTalisman: 2012 Deluxe Editionにはライブ音源が8曲収録されています)。デモは、曲のタイトル、メロディ、アレンジなど多少異なっていますが、本編と同じ曲をヨラン・エドマンが歌っています。彼はこの後イングヴェイ・マルムスティーンをはじめ数多くのバンド、プロジェクトで活躍するわけですが、このときはまだ元Madisonという経歴しかない頃です。このデモ音源を聴く限り、繊細でいかにも北欧スウェーデンを感じさせるヨラン・エドマンよりも、豪快なジェフ・スコット・ソートのほうがタリスマンのサウンド、メロディに合っているように思えます。この後マルセル・ヤコブとジェフ・スコット・ソートは長年にわたってコンビを組むので、よほど二人の相性は良かったんでしょう。ライブのボーカルはジェフ・スコット・ソートです。ビデオカメラの音声トラックを音源にしているので音質は悪いです。タリスマンの曲のほか、ジョン・ノーラムのTotal Controlから"Eternal Flame"と"Let Me Love You"、ヨーロッパのWings of Tomorrowから"Scream of Anger"、シカゴ・ブルースのジョン・ブリムの曲"Ice Cream Man"が聴けます。何を歌わせてもジェフ・スコット・ソートは様になりますね。

最後にプロデュースですが、スウェーデン人のマッツ・リンドフォース(Lindforsをリンドフォルス、リンドフォッシュなどと表記している場合もありますが、スウェーデン語の正確な読みは不明です)が行っています。CandlemassやGloryなどのプロデュース、ミックスを担当したりしている他に、アレンジャー、ギタリスト、ボーカリストとしても仕事をしている才人です。このアルバムでも、"Women, Whiskey, and Songs"でギターを弾いています。また、ジョン・ノーラムのTotal Controlでも、バックボーカル・作曲・ミックスに関わっていますが、同アルバムにはマルセル・ヤコブ、ヨラン・エドマン、ピーター・ハーマンソンも参加しています。スウェーデンHR/HM界の人的交流の一端が窺えます。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

【disc1】
■Tracks
01. Break Your Chains (Jacob, Jakobsson)
02. Standin' on Fire (Jacob, Soto)
03. I'll Be Waiting (Jacob, Soto)
04. Dangerous (Jacob)
05. Just Between Us (Jacob, Soto)
06. System of Power (Lindfors, Lorenz)
07. Queen (Jacob, Soto)
08. Lightning Strikes (Jacob, Soto)
09. Day by Day (Jacob)
10. Women, Whiskey, and Songs (Jacob)
11. Great Sandwich (Jacob)

■Personnel
Marcel Jacob - bass, rhythm guitars, drums and Keyboards
Jeff Scott Soto - lead vocals, backing vocals
Christopher Stahl - lead guitars
Mats Lindfors - lead and rhythm guitars on Track 10

Peter Hermansson – drums on Track 6 and 8
Mats Olausson – keyboards

Producer - Mats Lindfors

【disc2 - Bonus Disc】
■Tracks
01. Break Your Chains [demo] (Jacob, Jakobsson)
02. Under Fire [demo] (Jacob) 
03. If You Need Somebody [demo] (Jacob) 
04. Dangerous [demo] (Jacob)
05. Oceans [demo] (Jacob) 
06. Lighening Strikes [demo] (Jacob, Soto)
07. Day by Day [demo] (Jacob)
08. NJBBWD [demo] (Jacob)
09. Just Between Us [live] (Jacob, Soto)
10. Eternal Flame [live] (Norum, Jacob)
11. Scream of Anger [live] (Tempest, Jacob)
12. NJBBWD [live] (Jacob)
13. Let Me Love You [live] (Norum, Jacob)
14. Ice Cream Man [live] (Brim)

タリスマン
タリスマン
ポニーキャニオン
1999-01-20

TALISMAN
TALISMAN
TALISMAN/DELUXE EDITIO
2017-06-16


記事検索
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ