メロディアス・ハードロック名盤探訪 別館

哀愁・叙情・爽快...メロハー、AOR、ハード・ポップ、メロディック・メタルの傑作との出会いを求めて。 メロディック・ロックのアルバムをレビューしていくブログです。

ボビー・ロック

Live at The Gods Festival 2002 / Hardline (2003)

0372Live At The Gods Festival 2002









USメロディアスハード・バンドHardlineのライブ盤。2002年6月英国ブラッドフォードで開催されたメロハー系のロック・フェスThe Gods Festivalでのステージを収録したものです。メンバーは、ジョニー・ジョエリ(Vo)、ジョーイ・ジョエリ(G)、ジョシュ・ラモス(G)、マイケル・T・ロス(Key)、ボビー・ロック(Ds)、ボブ・バーチ(B)。プロデューサーだったボブ・バーチがベースにまわった以外は2002年のスタジオ盤と同じメンツです。また、ライブ映像を収録したDVDも出ています。

どうやらこのライブ盤はいわく付きのアルバムのようです。英語版Wikipedia「Live at the Gods Festival 2002」によると、Hardlineがフェスのヘッドライナーとしてステージに上がったのは午前2時。長時間のコンサートのためマイクその他の機材にガタがきていて、ライブ演奏に影響を与えたらしいのです。DVDを見ると、ジョニー・ジョエリがマイクかモニターについてPAスタッフにジェスチャーで指示をしている様子が何度も映っています。明らかに苛立っているのが丸分かりで、見ているこちらもいたたまれなくなって楽しめません。CDはCDで各パートのバランスの悪さや歌唱・演奏の粗さが目立ち、トラブルが生じているのが分かってしまいます。更に英語版Wikipedia「Hardline (band)」によれば、ジョニー・ジョエリは当然このパフォーマンスに不満があったものの、レーベル側(Frontiers)の要求によりCDとDVDのリリースを止めることが出来なかったそうです。おまけに、2ndアルバムのアウト・テイク"Hypnotized"と"Mercy"を、許諾なしにボーナス・トラックとして収録されてしまったらしい。もう1曲のボーナス"Only a Night (Acoustic)"は元々2ndの日本盤ボーナス・トラックだったものです。なんだかちょっとバンドが可哀相ですね。

 評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Intro
02. Hot Cherie (Bishop/Gutheil/Neill/Shields/Sinnaeve)
03. Life's a Bitch (Schon/Gioeli/Gioeli )
04. Everything (Schon/Tanner/Money/Gioeli/Gioeli/Marty/Cain)
05. Face the Night (Gioeli/Gioeli)
06. Takin' Me Down (Gioeli/Gioeli/Schon )
07. Weight (Tafolla/Gioeli)
08. In the Hands of Time (Gioeli/Gioeli/Schon )
09. Only a Night (Gioeli/Gioeli)
10. I'll Be There (Schon/Gioeli/Gioeli /Cain)
11. Drums Solo
12. Rhythm From a Red Car (Schon/Gioeli/Gioeli )
13. Keyboards Solo
14. Dr. Love (Baker/Slamer)
[Bonus Studio Tracks]
15. Hypnotized
16. Only a Night (Acoustic)
17. Mercy

■Personnel
Johnny Gioeli - Vocals
Joey Gioeli - Guitars
Josh Ramos - Lead Guitars
Bob Burch -  Bass Guitar
Michael T. Ross - Keyboards
Bobby Rock - Drums
 

II / Hardline (2002)

0277HardlineⅡ









1992年にアルバム1枚残して消滅したHardline(ハードライン)の、10年ぶりの復活作。結成時のメンバーはジョエリ兄弟以外は全員いなくなっています。元々ジョエリ兄弟のバンドBrunetteに、Bad Englishを脱けたニール・ショーンとディーン・カストロノヴォが合流してHardline結成となったわけで、看板だったニール・ショーン抜きなら実際はBrunette再結成なんじゃないか?などと考えてしまいますが、Hardlineのほうがネーム・バリューもあるだろうし、堅いこと言うのは野暮でしょう。

この再結成Hardlineのメンバーですが、ジョニー・ジョエリ(Vo)とジョーイ・ジョエリ(Gt)の他には、まずリード・ギターにジョシュ・ラモス。The Storm、Two Firesなどで何故かニール・ショーンの代替要員的扱いの多い人。収録曲のクレジットに名前があるシュラプネル系ギタリストのジョーイ・タフォーラが元々は加入予定でしたが、都合がつかずにジョシュ・ラモスにバトン・タッチしたようです。リズム・セクションは、ドラムにVinnie Vincent Invasion、Nelsonのボビー・ロック、彼は一時期Brunetteでドラムを叩いたこともあったようです。ベースにはセッション・ベーシストのクリストファー・マロニー。キーボードは後にAngelに加入するマイケル・T・ロス。ジョニー・ジョエリのボーカルはもちろん素晴らしく、新たなメンバーも腕達者ばかり揃っており、演奏面ではこの2ndアルバムも1srに全くひけをとりません。特に筆者のフェイバリット・ドラマー、ボビー・ロックの小気味良いプレイは最高です。

演奏面での充実振りの一方、楽曲面では前作より平均点は下回る印象ですが、それでも良い曲はたくさんあります。ヘヴィなリフがカッコいい#1"Hold Me Down"、リリカルなサビ・メロが印象的な#2"Y"、Nelsonでおなじみのマーク・タナー、ポール・マーコビッチが作曲に加わった#3"Paralyzed"、Gotthard風バラード#4"Face the Night"、Brunette時代のレパートリーでメロハーど真ん中、各パートの名演が聴き応えのある#5"Do or Die"、レトロなポップ感溢れる#7"Only a Night"といったところは名曲・佳曲といって差し支えないでしょう。ニール・ショーンがゲストで参加している#11"This Gift"は、ギター弾きまくりというわけではなく、夢幻的な小品ですがこれも中々に良いです。
 
評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Hold Me Down (Gioeli/Burch)
02. Y (Gioeli/Burch)
03. Paralyzed (Tanner/Mirkovich/Gioeli)
04. Face the Night (Gioeli/Gioeli)
05. Do or Die (Gioeli/Gioeli/Burch)
06. Hey Girl (Gioeli/Gioeli/Burch)
07. Only a Night (Gioeli/Gioeli)
08. Your Eyes (Gioeli/Gioeli/Burch)
09. Weight (Tafolla/Gioeli)
10. Way It Is, Way It Goes (Gioeli/Burch/Tafolla)
11. This Gift (Schon/Gioeli)
12. Only a Night (acoustic version) [Japanese bonus track]

■Personnel
Johnny Gioeli - Vocals
Joey Gioeli - Guitars
Josh Ramos - Lead Guitars
Christopher Maloney -  Bass Guitar
Michael T. Ross - Keyboards
Bob Rock - Drums

Neal Schon - Guitar on "This Gift"

Producer - Bob Burch
Executive Producer - Johnny Gioeli, Michael S. Robinson

II
ハードライン
マーキー・インコーポレイティド
2002-08-21

The Silence Is Broken / Nelson (1997)

0164The Silence Is Broken









1997年にリリースされたNelsonの4thアルバム。オープニングの"Ghostdance"のナチュラルなオーヴァー・ドライヴのかかったギター・リフに一発で参りました。カッコいい!まるでジェシ・デイヴィスをキリっとさせたみたいなサウンドじゃないですか。途中から絡んでくるワンダ・ヴィックのフィドルがまたいいし、ギターソロも最高にカッコいいし。やっぱりNelsonってのはアイドル・ポップグループでないのはもちろんのこと、HR/HMの範疇に入れてしまうのも違うんじゃないかと思います。ポップスやカントリーの要素の入ったオーソドックスなアメリカン・ロックなんですね。Doobie BrothersやEaglesなんかと並べたほうがいい。#2"Say It Isn't So"、#4"You Talk Too Much"、#5"Sunset Strip"はこのユニットの1stを思い出させるハードポップ調の曲ですが、どれも素晴らしい。演奏面でも聴き所が多く、ギターソロはもちろん、ドラムとベースのリズムの合わせ方、曲の流れを殺さないカッコいいキメの入れ方等々、汲めども尽きぬ魅力があります。#6"What About Me?"もペダル・スチールまで入れてくれても心地良いことこの上ない。

と、このまま行ってくれたら名盤間違いなしなのですが、タイトル曲#7"The Silence Is Broken"から一転してやけにサウンドが重たくなり違和感を感じます。アルバムの前半と後半とカラーがまったく違ってしまうのです。インタビューによると、本人たちもこのアルバムを過渡的ないし実験的な作品と位置づけているようですが、まあ、そんな感じですね。

このアルバムには、過去作でお馴染みのメンバーに加えて多数のセッション・ミュージシャンが参加しています。主なところをあげておくと、ギターにトム・ブコヴァック、ジョーイ・キャスカート、カール・コクラン、トロイ・ランカスター、ブレット・ガースド。ドラムにブライアン"ドッグボーイ"バーウェル、リッキー・サリヤー、ボビー・ロック。ベースにブライアン・スパンゲンバーグ、ダウ・トムリン。キーボードにポール・マーコビッチ等々。曲作りにはマーク・タナー、マイケル・ラファエル、ジャック・ポンティ、共同プロデューサーにはガイ・デファツィオ、デヴィッド・J.ホルマン、マイケル・ラファエルと、これまでもネルソン兄弟をサポートしてきた面々がクレジットされています。

なお、アルバムの最後には隠しトラックがあって、なんとマシューとガナーの10歳の誕生日のプレゼントとして、両親が二人にレコーディングさせてくれた曲が収録されています。これがまたカワユイけど上手い!さすがリッキー・ネルソンの子供たちだ!

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Ghostdance (M. Nelson, G. Nelson)
02. Say It Isn't So (G. Nelson, M. Nelson, M. Tanner)
03. Why oh Why? (G. Nelson, M. Raphael, B. Reveles)
04. You Talk Too Much (G. Nelson, M. Nelson)
05. Sunset Strip (G. Nelson, M. Nelson)
06. What About Me? (G. Nelson)
07. The Silence Is Broken (M. Raphael, M. Nelson, G. Nelson)
08. L.O.V.E. Me Not (M. Raphael, G. Nelson)
09. Running Out of Time (M. Nelson, J. Ponti)
10. Tears of Pain (G. Nelson, M. Nelson, M. Tanner)
11. Love Me Today Part II (M. Nelson)

■Personnel
Matthew Nelson - lead vocals, bass, acoustic and electric rhythm guitars, lead guitars
Gunnar Nelson - lead vocals, acoustic and electric rhythm guitars, lead guitars, drums

Troy Hartz - rhythm guitar
Tom Bukovac - rhythm guitar
Keith Lander - rhythm guitar
Joey Cathcart - rhythm guitar, background vocals
Brian "Dogboy" Burwell - drums
Ricky Salyer - drums
Bobby Rock - drums
Brian Spangenberg - bass
Dow Tomlin - bass
Michael Raphael - lead guitar
Karl Cochran - lead guitar
Troy Lancaster - lead guitar
Brett Garsed - lead guitar
Harry Sharpe - keyboards
Paul Mirkovich - keyboards, background vocals
Wanda Vick - fiddle
Sam Nelson - background vocals
Steve McClintock - background vocals
Interfaith Baptist Choir - background vocals

Producer - Matthew and Gunnar Nelson
Co-Producer - Guy Defazio, Michael Raphael, David J. Holman 
   

Imaginator / Nelson (1996)

0090Imaginator
1996年にリリースされたネルソンの3rdアルバム。2ndBecause They Canのレビューでも書いたように、元々1stAfter the Rainに続く2ndアルバムとして1992年に制作されたものですが、レーベル(Geffen)から仕上がりにクレームがついてお蔵入り。改めて録音した Because They Canが2ndアルバムとしてリリースされ、本作はバンドがGeffenを離れた後立ち上げた自主レーベルStone Canyon Recordsからリリースされました。ちなみにStone Canyonとはネルソン兄弟の父親のカントリー・シンガー、故リッキー・ネルソンのバンド名です。

さて音のほうですが、Geffenからヘヴィすぎるだのダークすぎるだの、これじゃ売れないだの言われてリリース拒否された割には、大ヒットした1stと大きく路線が外れているとは感じられません。確かに1stよりエッジの立ったサウンドになっていますが、ダークだヘヴィだというのはほんの味付け程度のことで、本質的にはネルソンらしいポップ・フィーリングに溢れた分かりやすい音楽です。ただ、国家権力による情報操作、洗脳をテーマにしたコンセプト・アルバムということで曲間にいちいちSEが挿入されたりしているのは、ちょっとわずらわしい気もします。バンド・メンバーは1st、2ndと変わらず、マシュー・ネルソン&ガナー・ネルソン、ブレット・ガースド、ジョーイ・キャスカート、ポール・マーコビッチ、ボビー・ロック。常連メンバーの手堅くスリリングな演奏はいつものことですが、本作では特にボビー・ロックのドラムがワクワクするほどのカッコよさです。プロデュースはデヴィッド・J.ホルマン、ガイ・デファツィオ、ジョン・ボイランのサポートの下ネルソンズ自身が行っています。

このアルバム、曲数は全17曲と多いのですが、7曲はオーバーチュアと曲間のSEですので実質は10曲、そのうちオリジナル曲が9曲、カバーが1曲です。オリジナルはネルソンズ作のタイトル曲のインスト#17"Imaginator"を除いて、3組の外部ライターとネルソンズの共作となっています。外部ライターについて記しておくと、まず#3"Do You Believe in Religion?"、#10"Tell Me"、#15"Judas Mirror"の3曲のライティングに加わっているマイケル・ラファエルは、元ラフ・カット(Rough Cutt)のアミア・デラク(Amir Derakh)率いるジェイルハウス(Jailhouse)のギタリスト。元タフ(Tuff)のスティーヴィー・レイチェル(Stevie Rachelle)のソロ・アルバムなどにも参加しています。彼が関わっている3曲は、それぞれサウンドの違いはありますが、アルバムの中で一番オルタナ色が濃いというかちょっと内省的な雰囲気を持っています。次に、#4"Kiss Me When I Cry"、#6"Sooner or Later"、#7"We Always Want What We Can't Get"の3曲の共作者ジャック・ポンティ。その昔ジョン・ボン・ジョビとThe Restというバンドを組んでいたこともあるギタリストですが、むしろプロデューサー、ソングライターとして名の通った人物です。BonfireやAlice Cooperの曲も書いていて、メロハー、ハードポップ系に強いイメージがありますが、このアルバムで共作している3曲ともキャッチーでポップなメロディが素晴らしく、ネルソンズとの相性は一番良いように感じました。前作(次作?) Because They Canで一番ポップだった"Won't Walk Away"も彼とネルソンズの共作です。3組目、#9"She Gets Down"、#14"We're All Alright"を共作しているのは、グラム・メタル・バンドEnuff Z'nuffのチップ・ズナフとドニー・ヴィー。共作曲はいかにもなロックン・ロールです。この3組のソング・ライターが関与していることもあって曲調はバリエーション豊かで飽きさせません。過去のアルバムもそうですが、ネルソンは外部ライターの起用が非常に上手いですね。最後にSweetのカバー#12"Action"ですが、筆者は元々この曲があんまり好きではないし、なんだかクイーンみたいにウルサイので無いほうが良かった。大体コンセプト・アルバムでなぜカバー?しかもなぜこの曲?意味不明です。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作 
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. On/Off
02. Sinners, Inc.
03. Do You Believe in Religion? (Michael Raphael, Gunnar Nelson, Matthew Nelson)
04. Kiss Me When I Cry (Matthew Nelson, Gunnar Nelson, Jack Ponti)
05. I Don't Mess Around, Boy
06. Sooner or Later (Matthew Nelson, Gunnar Nelson, Jack Ponti)
07. We Always Want What We Can't Get (Matthew Nelson, Gunnar Nelson, Jack Ponti)
08. It's Your Body
09. She Gets Down (Matthew Nelson, Gunnar Nelson, Chip Z'Nuff, Donnie Vie)
10. Tell Me (Michael Raphael, Gunnar Nelson, Matthew Nelson)
11. Greed
12. Action (Andy Scott, Steve Priest, Brian Connolly, Mick Tucker)
13. Ain't Nothin' Really Changed
14. We're All Alright (Matthew Nelson, Gunnar Nelson, Chip Z'Nuff, Donnie Vie)
15. Judas Mirror (Michael Raphael, Gunnar Nelson, Matthew Nelson)
16. In a Perfect World
17. Imaginator (Matthew Nelson, Gunnar Nelson)

■Personnel
Matthew Nelson – lead vocals, bass
Gunnar Nelson – lead vocals, guitars
Bobby Rock – drums
Brett Garsed – lead guitar, vocals
Paul Mirkovich – keyboards, vocals
Joey Cathcart – guitars, vocals

Producer - Matthew & Gunnar Nelson
Co-Producer - David J. Holman
Associate Producer - Guy DeFazio
Executive Producer - John Boylan 

Imaginator
Nelson
Varese Sarabande
1998-04-07

 

Because They Can / Nelson (1995)

0042Because They Can

アイドル的人気で一世を風靡したアメリカのカントリー歌手、故リッキー・ネルソンの双子の息子であるマシュー・ネルソンとガナー・ネルソンのグループ、Nelsonの2ndアルバム。このアルバムには有名な裏話があります。300万枚を売り上げた1stアルバムAfter the Rain(1990)に続く2ndアルバムは、実は1992年にImaginatorというタイトルで完成していたのですが、レコード会社(Geffen Records)は1stに比べてややダークでヘヴィなサウンドに難色を示し、前作の路線を踏襲した「売れる音」を要求。一作分の契約が残っていたネルソンズは、泣く泣くまたレコーディングに入りこのBecause They Canを完成させ、1995年にリリースされることとなります。ですから、このアルバムはリリース順で言うと2作目ですが、制作順で言うと3作目ということになります。2ndのリリースまでに5年を費やしたことで、ロック・シーンの状況も変化し、美形のネルソン兄弟のアイドル的人気も加齢にともない低下、結局レーベルが目論んだようには商業的成功を収めることはできませんでした。お蔵入りとなったImaginatorは、自分たちで立ち上げたStone Canyonレーベルから翌1996年に3rdアルバムとしてリリースすることになります。

そんな曰くつきの作品ですが、つまらないアルバムなのかと言えばそれは違います。確かに、ゲフィンに求められたとおり全体のカラーは前作に近い明るくキャッチーなものとなっていますが、サウンド的にはかなり大きな変化があります。ハードでエッジの立った曲も多かった前作に比して、アコースティック楽器を中心としたアンサンブル、カントリー・ミュージックの香りのする歌メロやギター・ソロに象徴的なように、かなりソフトなサウンドに仕上がっています。そういう意味では全然前作を踏襲していないとすら言えるかもしれません。いずれにしても、聴けは聴くほどこのアルバムの音楽的水準は極めて高いと筆者は感じます。何よりメロディが素晴らしい。大げさに言えばビーチ・ボーイズだとかイーグルスに匹敵するような、アメリカのロック・ミュージックの最良のメロディが詰め込まれていると思うのです。アイドル扱いして消費されるにはあまりにも惜しい才能が、この時期のネルソンズにはあると筆者は考えています。強制されて作ったアルバムとはとても思えませんよ、このアルバム。

さて、バックのメンバーですが、ブレット・ガースド、ジョーイ・キャスカート、ポール・マーコビッチ、ボビー・ロックが前作に引き続きレコーディングに参加しています。さらに、エリオット・イーストン(The Cars)、ジェフ・バクスター(Steely Dan, The Doobie Brothers)、マイケル・ボッツ(Bread)、スティーヴ・ポーカロ(TOTO)、ドン・フェルダー(Eagles)、ジェリー・ベックリー(America)、ティモシー・シュミット(Poco, Eagles)、マイク・ベアードその他、数多くの名うてのミュージシャンが参加しているのも注目されます。ブックレットに記された各曲のクレジットを見ながら聴くのもまた一興です。

プロデュサーとしてクレジットされているのは、ネルソン兄弟に加えて二人。一人はジョン・ボイランです。この人は1960年代から活躍している大ベテランで、リンダ・ロンシュタットやボストンのプロデューサーとして著名ですが、その昔ネルソンズのパパであるリッキー・ネルソンのアルバム制作も行った経歴があるのです。奇遇なのか意図した起用なのかは分かりませんが。もう一人のプロデューサー、デヴィッド・J.ホルマンは前作でミキシングを担当していた人物です。前作のプロデューサーだったマーク・タナーは、今回はバッキング・ボーカルでのみの参加となっています。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. (You Got Me) All Shook Up (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
02. The Great Escape (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
03. Five O'Clock Plane (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
04. Cross My Broken HeartCross My Broken Heart (Matthew & Gunnar Nelson, Danny Tate)
05. Peace on Earth (Matthew & Gunnar Nelson, Taylor Rhodes)
06. Remi
07. Won't Walk Away (Matthew & Gunnar Nelson, Jack Ponti)
08. Only a Moment Away (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
09. Joshua Is With Me Now
10. Love Me Today (Matthew & Gunnar Nelson)
11. Be Still (Matthew & Gunnar Nelson)
12. Right Before Your Eyes (Matthew & Gunnar Nelson, Taylor Rhodes)
13. Nobody Wins in the End (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
※日本盤ボーナストラック
14. After the Rain ('95 Version)
15. Nothing's Good Enough for You (Demo Version)

■Personnel
Matthew Nelson – lead & backing vocals, bass, guitars
Gunnar Nelson – lead & backing vocals, guitars, mandolin, percussions

Joey Cathcart – guitars, dobro, backing vocals
Brett Garsed – guitars, backing vocals
Elliot Easton – guitars
Jeff Baxter – pedal steel guitar
Mike Baird – drums
Michael Botts – drums
Bobby Rock – drums
Paul Mirkovich – keyboards, backing vocals
Steve Porcaro – keyboards
Kenneth Blackwell – mandolin
Don Felder – mandolin
Gerry Beckley – backing vocals
Timothy B. Schmit – backing vocals
Mark Lennon – backing vocals
Marc Tanner – backing vocals

Producer - John Boylan, Matthew & Gunnar Nelson
except 6, 7, 9, 11, 13 produced by David J. Holman, Matthew & Gunnar Nelson

Because They Can
Nelson
Geffen Gold Line Sp.
1997-08-12

 

After the Rain / Nelson (1990)

0013After the Rain

ネルソンは、アメリカの超人気カントリー・シンガーだったリッキー・ネルソン(1985年飛行機事故により死去)を父に持つ、双子の兄弟マシュー・ネルソンとガナー・ネルソンのユニット。After the Rainは彼らのデビュー・アルバムです。アメリカ人なら誰でも知っているリッキー・ネルソンの遺児で、父親譲りの美貌と才能を備えた二人のスター性は申し分ありません。メジャー・レーベルであるゲフィン(Geffen)から鳴り物入りでリリースされたこのアルバムは、全米で300万枚以上売れてチャート17位を記録、またシングルカットされた"(Can't Live Without Your) Love and Affection"は全米チャート1位、"After the Rain"が6位、"More Than Ever"が14位、"Only Time Will Tell"が28位といずれもヒットしています。アメリカン・ロックの王道を行く爽やかでキャッチーな楽曲は、アメリカのHR/HMバンドの一部にありがちなお下劣さが全く感じられず、聴いていてほんとうに気持ちがいい。特にタイトル曲"After the Rain"は、まさに雨上がりの青空を感じさせ、悩めるティーンのハートを鷲づかみするのも頷けます。PVもそんなイメージで気恥ずかしいまでにポジティブなんだけど、そこがまたいいなと。

プロデューサーのマーク・タナー(Marc Tanner)は、本作の曲作りにも参加したり、Hardline、Gotthardの曲を書いたり、最近ではThe Callingのアルバムのプロデュースなどをしている人です。もう一人プロデュースでクレジットされているデヴィッド・ソナー(David Thoener)は、Triumph、John Waiteといったアーティストのプロデュースの他、変わったところでは中島みゆきのアルバムのエンジニアを務めたりしています。バンド・メンバーを見ていくと、リード・ギターのブレット・ガースド(Brett Garsed)は、実はデレク・シェリニアン(Derek Sherinian)のアルバムに呼ばれたりしているテクニカル系ギタリストだったりします。キーボードのポール・マーコビッチ(Paul Mirkovich)はマーク・タナーとHardlineの2ndに楽曲を共作したり、マーク・タナーのプロデュースしたThe Callingのアルバムでプレイしたりしているので、彼とは縁の深いミュージシャンと思われます。ドラムのボビー・ロック(Bobby Rock)もまたHardlineの2ndでプレイしています。こうして見ていくと、なんとなくマーク・タナー人脈がこのネルソンの1stアルバム制作の土台を支えている感じがしますね。ギターのジョーイ・キャスカートも含め、このアルバムに顔を揃えたミュージシャンたちは、これ以降もネルソンのアルバムの常連となります。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. (Can't Live Without Your) Love and Affection (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
02. I Can Hardly Wait (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
03. After the Rain (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner, Rick Wilson)
04. Tracy's Song (Eric Hillard Nelson, Matthew & Gunnar Nelson)
      Only Time Will Tell (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner, Greg Sutton)
05. More Than Ever (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
06. (It's Just) Desire (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner, Craig Stall)
07. Fill You Up (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
08. Interlude (Matthew & Gunnar Nelson)
      Everywhere I Go  (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner)
09. Bits and Pieces (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner, Rick Wilson)
10. Will You Love Me? (Matthew & Gunnar Nelson, Marc Tanner, Brad Bailey)

■Personnel
Matthew Nelson – vocals, guitars, bass
Gunnar Nelson – vocals, guitars
Brett Garsed – guitars, backing vocals
Paul Mirkovich – keyboards, piano, backing vocals
Bobby Rock – drums
Joey Cathcart – guitars, backing vocals

Producer - Marc Tanner & David Thoener

アフター・ザ・レイン
ネルソン
ユニバーサル ミュージック
2016-05-18

 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ