メロディアス・ハードロック名盤探訪 別館

哀愁・叙情・爽快...メロハー、AOR、ハード・ポップ、メロディック・メタルの傑作との出会いを求めて。 メロディック・ロックのアルバムをレビューしていくブログです。

ハンス・ツィラー

Feels Like Comin' Home / Bonfire (1996)

0455Feels Like Comin' Home









ドイツのハードロック・バンドBonfireのオリジナル・アルバムとしては5枚目となる作品です。前作Knock Outリリース後のゴタゴタの中でボーカリストのクラウス・レスマンは1992年にバンドを脱退、オリジナル・メンバーのハンス・ツィラーと共にLessmann / Zillerというユニットでドイツ語歌詞のアルバムGlaub Dran(1993年)をリリースしています。1995年にはLessmann / ZillerはEXというプロジェクトに発展、更にBonfire名義の獲得を目指すことになります。一方、クラウス・レスマン脱退後のエンジェル・シュライファーを中心とするBonfireは、新ボーカルにマイケル・ボーマンを加入させてバンド継続を図ります。このように分裂状態に陥ったBonfireですが、最終的にレスマン/ツィラー側が名義獲得に成功、Bonfireの復活作としてリリースされたのがこのFeels Like Comin' Homeというアルバムです。本作にはGlaub Dran収録曲を含む全14曲が収録されていますが歌詞は全て英詞、また、曲は同じで歌詞がドイツ語というバージョンがFreudenfeuerというタイトルでリリースされており、こちらは全10曲入りとなっています。なお、バンドとは言っても本作では正規メンバーはレスマン&ツィラーの2人のみ。ドミニク・ヒュルスホルスト(Ds)は1stアルバムDon't Touch the LightとEXのEP盤Die Antwort Weiss Der Windに参加、クリス・ラウスマン(Key)はこの後も何回かBonfireのアルバムに参加しますが、その他のバックのメンバーはセッション・ミュージシャンとなっています。

さてアルバムの内容はと言うと、これが意外にもカントリー・ロックとかサザン・ロック系統の音で、かつてのBonfireのイメージとはかなり違います。象徴的なのは#5"I'd Love You to Want Me"。アメリカのシンガー・ソングライターLoboことローランド・ケント・ラボアの1972年の名曲で、日本でも「片想いと僕」という邦題でヒットした曲です。こんなの前のBonfireなら絶対にやらないもんなぁ。オリジナル曲も、ハードロック的な要素が強いものもありますが、基本的にはアコギを多用したアーシーなサウンドです。はじめは驚いたものの、力みや気負いの感じられないサウンドと素直なメロディが非常に心地良く、これははれですっかり気に入ってしまいました。Bonfireとしては異色なアルバムですが、高水準のメロディック・ロック作品として十分楽しめるものだと思います

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Easy Love Easy Go
02. Back to You
03. Feels Like Comin' Home
04. Mama
05. I'd Love You to Want Me
06. Say
07. Right Now
08. Highway to Your Dreams
09. You Are All
10. Whenever You Cry (I'll Be There)
11. Rock 'N' Roll Cowboy
12. I Don't Want You
13. Can't Wait
14. Feels Like Comin' Home (Piano Version)
Music & Lyrics Lessmann/Ziller
except #5 Kent Lavoie

■Personnel
Claus Lessmann - Lead & Backing Vocals, Bass, Acoustic Guitars
Hans Ziller - All Guitars, Backing Vocals

Dominik Hülshorst - Drums
Curt Cress - Drums
Pino Paladino - Bass
Ken Taylor - Bass
Helmut Jost - Bass
Johan Daansen - Bass
Chris Lausmann - Keyboards
Chris Weller - Keyboards
Freddy Quenzler - Keyboards
Hermann Weindorf - Keyboards

Producer - Lessmann/Ziller
 

Point Blank / Bonfire (1989)

0286Point Blank









ドイツ産HRバンドBonfire(ボンファイアー)の1989年リリースの3rdアルバム。一作ごとに同郷の先輩バンドScorpionsの影響が薄れ、Bon Jovi色というかアメリカ指向が強まってきています。前作に引き続き、ジャック・ポンティ、デズモンド・チャイルドといったBon Joviにつながるヒット・メーカーとの共作曲を入れ込み、楽曲面での充実度は更に向上。俗に言うアリーナ・ロック風なメジャー・バンド感が出てきました。メイン・ギターがハンス・ツィラーから新規加入のエンジェル・シュライファー(ex-Sinner)にチェンジしたことによって、インスト面も格段に強化されています。ただ、惜しむらくは決定的なキラー・チューンがないこと。うーん、あと一歩、あと半歩という感じです。一曲一曲はコンパクトでキャッチーなんですが、箸休め的な小品2曲を含めて全17曲収録というのも、さすがに詰め込みすぎな気がします。2009年Yesterrockの再発盤は更に7曲のライブ録音がボーナスで追加されており、嬉しいようなお腹一杯なような。。。

なお、前身バンドCacumen以来のギタリスト2人のうち、ホルスト・マイヤー・ソーンは録音前に脱退、ハンス・ツィラーはミックス中に脱退しています。ハンス・ツィラーのパートがどの程度残っているのか不明ですが、彼はAdditional Guitars、エンジェル・シュライファーはAll Guitarsとクレジットされています。ドラムは前作では助っ人のケン・メリーが叩いていましたが、本作では固定メンバーとしてエドガー・パトリック(ex-Sinner, Samson)が参加しています。クラウス・レスマン(vo)、ヨルグ・ダイジンガー(b)は変わらず、プロデュースも2ndと同じくマイケル・ワーグナーが手がけています。バッキング・ボーカルにフレディ・カーシ(ex-Sheriff, Alias)の名前があるのがちょっと意外。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Bang Down the Door
(Music & Lyrics: B. Halligan Jr./G. Schleifer/C. Lessmann/J. Ziller)
02. Waste No Time
(Music: J. Deisinger/G. Schleifer, Lyrics: C. Lessmann)
03. Hard on Me
(Music & Lyrics: J. Ponti/S. Swirsky/C. Lessmann/G. Schleifer/J. Deisinger/E. P. Witzemann/J. Ziller)
04. Why Is It Never Enough
(Music: J. Ziller, Lyrics: C. Lessmann)
05. Tony's Roulette
(Music: J. Ziller, Lyrics: C. Lessmann)
06. Minestrone
(Music & Lyrics: H. Maier-Thorn/E. P. Witzemann)
07. You're Back
(Music: J. Deisinger/G. Schleifer, Lyrics: C. Lessmann)
08. Look of Love
(Music: J. Deisinger/G. Schleifer, Lyrics: C. Lessmann)
09. The Price of Loving You
(Music: D. Child, Lyrics: D. Child/C. Lessmann/G. Schleifer/J. Ziller)
10. Freedom Is My Belief
(Music: J. Ziller, Lyrics: C. Lessmann)
11. Gimme Some
(Music & Lyrics: J. Ponti/K. Keeling/L. Bulen/M. Wagener/C. Lessmann/J. Deisinger/G. Schleifer/E. P. Witzemann/J. Ziller)
12. Say Goodbye
(Music: J. Ziller, Lyrics: C. Lessmann)
13. Never Surrender
(Music: J. Deisinger/G. Schleifer, Lyrics: C. Lessmann)
14. (20th Century) Youth Patrol
(Music: J. Ziller, Lyrics: C. Lessmann)
15. Jungle Call
(Music & Lyrics: H. Maier-Thorn)
16. Know Right Now
(Music: J. Deisinger/G. Schleifer, Lyrics: C. Lessmann)
17. Who's Foolin' Who
(Music & Lyrics: M. Ribler/C. Lessmann/G. Schleifer/J. Ziller)

■Personnel
Claus Lessmann - Lead & Backing Vocals, Acoustic Guitars
Jörg Deisinger - Bass, Backing Vocals, Mouth Drums
Edgar Patrik - Drums, Percussion, Backing Vocals
Angel Schleifer - All Guitars, Backing Vocals

Hans Ziller - Additional Guitars
Fred Curci - Additional Backing Vocals

Producer – Michael Wagener

Point Blank
Bonfire
Comeback
2009-03-13

 

Fire Works / Bonfire (1987)

0225Fire Works









ドイツのハードロック・グループ、Bonfireの2ndアルバム。Scorpionsの二番煎じ感とB級臭はずいぶん薄れました。要因の一つはDokken、Poison、White Lion、Alice CooperなどHR/HM系、特にLAメタル・バンドを数多く手がけて定評の高い、ドイツ出身のマイケル・ワーグナーによるゴージャスなプロダクション。それから、ジャック・ポンティ、ジョー・リン・ターナーなど外部ライター参加による楽曲の充実。さらに、ゲスト・ドラマーとして名手ケン・メリー(Fifth Angel、House of Lords、Impellitteri etc)が全曲プレイしていること。この人が叩くと、途端に音がイキイキと躍動するんですよね。もちろんバンドの成長もあるのでしょうが、1stに比べて全体的にクォリティは向上しています。ただ、若気の至りな感じ、どことなく軽佻浮薄な感じが抜けていないのが気になるところ。それから、リード・ギタリストの技量がイマイチなのもHR/HMバンドとしては痛いかな。

楽曲の傾向は当時の耳で聴けばアメリカ指向なのでしょうが、叙情的なメロディはそれでも十分欧州っぽさ、ドイツっぽさが濃厚。#1"Ready 4 Reaction"、#2"Never Mind"、#4"Champion"、#11"Cold Days"など、パワー感と哀愁味が両立した佳曲が目白押しです。特に#6"Sweet Obsession"はキャッチーでメロディアス、文句なしの曲だと思います。この曲、ジョー・リン・ターナーもSecond Hand Life (2007)に収録しています。本作のクレジットはBonfireの4人とジャック・ポンティ、JLTの共作ということになっていますが、Second Hand Life のほうではジャック・ポンティとJLTしかクレジットされていません。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Ready 4 Reaction (H. Maier-Thorn/J. Deisinger/C. Lessmann)
02. Never Mind (H. Ziller/J. Deisinger/C. Lessmann)
03. Sleeping All Alone (J. Ponti/H. Ziller/H. Maier-Thorn/C. Lessmann)
04. Champion (H. Ziller/C. Lessmann)
05. Don't Get Me Wrong (H. Maier-Thorn/C. Lessmann)
06. Sweet Obsession (J. Ponti/J. Lynn-Turner/H. Ziller/C. Lessmann/H. Maier-Thorn/J. Deisinger)
07. Rock Me Now (H. Ziller/C. Lessmann)
08. American Nights (H. Ziller/H. Maier-Thorn/C. Lessmann/M. Ribler)
09. Fantasy (H. Maier-Thorn/C. Lessmann)
10. Give It a Try (H. Ziller/C. Lessmann)
11. Cold Days (H. Ziller/C. Lessmann)

■Personnel
Claus Lessmann - lead and backing vocals
Hans Ziller - lead and rhythm guitar, acoustic guitar, backing vocals
Horst Maier-Thorn - rhythm guitar, backing vocals
Jörg Deisinger - bass, backing vocals

Ken Mary - drums, percussion
Martin Ernst - keyboards

Producer – Michael Wagener

Fire Works
Bonfire
Comeback
2009-03-13

Don't Touch the Light / Bonfire (1986)

0171Don't Touch the Light









ドイツのハードロック・グループ、ボンファイアーの1stアルバム。Cacumen(カクメン?)というバンドの中心メンバーだったクラウス・レスマン(vo)、ハンス・ツィラー(gt)、ホルスト・マイヤー・ソーン(gt)の3人と、ヨルグ・ダイジンガー(b)、ドミニク・ヒュルスホルスト(ds)によってレコーディングされています。どこをどう聴いても、同じドイツのスコーピオンズの影響が濃厚。まず、ボーカルのクラウスさんの声と歌い回しがスコピのクラウスさんにそっくり。哀愁、ほの暗さ、湿り気を感じさせるメロディもよく似ています。スコーピオンズは初期はコク優先、ギターがマティアス・ヤプスに替わった後期はキレ優先となりますが、ボンファイアーはその後期に近いかな。ただし、困ったことにこのボンファイアーはコクが無いのにキレも無い。似てはいるけれど、楽曲、歌唱、演奏、あらゆる点でスコーピオンズには遠く及びません。このバンドを称して凡ファイアーと言った人がいるとか、いないとか。いや、上手いこと言いますな。少なくともこのアルバムに関しては凡作としか言い様がありません。

なお、現行CDは2000年版と2009年リマスター版があり、2009年版にはボーナス・トラックとしてライブ録音7曲が追加収録されています。また、1stDon't Touch the Light と2ndFire Works を1枚にまとめたものも発売されています。

評価 ★★☆☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Intro (C. Lessmann/H. Ziller/H. Maier-Thorn/J. Deisinger/D. Huelshorst)
02. Starin' Eyes (H. Maier-Thorn/C. Lessmann)
03. Hot to Rock (H. Ziller/J. Deisinger/C. Lessmann)
04. You Make Me Feel (H. Ziller/C. Lessmann)
05. Longing for You (C. Lessmann/H. Ziller/H. Maier-Thorn)
06. Don't Touch the Light (H. Ziller/H. Maier-Thorn/C. Lessmann)
07. S.D.I. (C. Lessmann/H. Ziller/H. Maier-Thorn)
08. No More (H. Ziller/C. Lessmann)
09. L.A. (H. Ziller/C. Lessmann)

■Personnel
Claus Lessmann - lead & backing vocals
Hans Ziller - lead & acoustic guitars, backing vocals
Horst Maier-Thorn - lead guitar, backing vocals
Joerg Deisinger - bass, backing vocals
Dominik Huelshorst - drums, percussion, backing vocals

Producer - Bonfire, Dave Hutchins

Don't Touch the Light
Bonfire
Comeback
2009-03-13

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ