メロディアス・ハードロック名盤探訪 別館

哀愁・叙情・爽快...メロハー、AOR、ハード・ポップ、メロディック・メタルの傑作との出会いを求めて。 メロディック・ロックのアルバムをレビューしていくブログです。

スティーヴ・オーヴァーランド

MMVII / Voices of Rock (2007)

0463MMVII









ドイツのミュージシャン、マイケル・ヴォス(Mad Max, Casanova etc)とクリス・ラウスマン(Bonfire, Affair etc)の2人を中心とするプロジェクトVoices of Rockの1stアルバム。この2人とドイツのベテラン・ドラマーであるバートラム・エンゲルで基本オケを作り、そこに10人のボーカリストが歌を乗せるという趣向となっています。個別には曲ごとに触れますが、綺羅星のごとく豪華なメンバーがずらっと並んでいて、メロハー・ファンとしては実に魅力的です。更にゲスト・ギタリストとして、トミー・デナンダーとエンジェル・シュライファーがそれぞれ1曲がつ参加しています。これまた嬉しい限り!

01. Voodoo Woman
一番手のボーカリストはジェイムズ・クリスチャン(House of Lords )。ミドルテンポの歯切れのいいリフと重厚なサウンド、そしてジェイムズ・クリスチャンの風格あるボーカルが素晴らしいの一言。おまけにエンジェル・シュライファーのカッコいいギター・ソロまで!いきなりの名曲・名演です。

02. Wild Thing
ボーカルはジーン・ボーヴァー(Crown of Thorns)。メロディアスでスピード感あふれる曲にジーン・ボーヴァーの伸びのある歌声がピッタリです。Crown of Thornsより良いくらいですね、これは。

03. Nightingale
お次はテリー・ブロック(Strangeways, Giant)。一転してしっとりとしたAOR風バラード。この人もため息が出るほど上手いです。

04. Over and Done
ボーカルはダン・リード(Dan Reed Network)。ミドル・テンポのポップな曲で、本作の中ではやや軽めなサウンドです。昔のDan Reed Networkの頃より声が渋くなっていて味わい深いです。

05. Phoenix Rising
ボーカルはジョニー・ジョエリ(Hardline)です。ミドル・テンポのハードAORといった曲調で、これも歌い手に良く合っていると感じました。

06. Irresistible
ハリー・ヘス(Harem Scarem)登場!ザクザクとしたリフと切ないメロディが最高です。本作中で一、二を争う出来だと思います。

07. China in Your Hands
ヨラン・エドマンが担当するのは軽快でキャッチーなハード・ポップ。どこかにも書いたけれど、おじさんの歌う明るいポップスってのは実にいいもんですな。聴けば聴くほど大好きな曲になりました。

08. Underloved
唯一の女性ボーカル、ロビン・ベックが歌うハード・ポップ。うっすら漂うカントリー・フレイバーがいい感じです。ギター・ソロはトミー・デナンダーで、いつも通り弾きまくっております。

09. Slip Away
メジャー・キーのポップな曲が続きます。ボーカルはスティーヴ・オーヴァーランド(FM)。この人は何を歌わせても味わいがあるというか、曲の味わいを引き出してしまうというか、とにかく上手いですね。

10. Love Is Blind
締めくくりはなんとゲイリー・バーデン(MSG, Silver)です!1曲目と似た感じのリフが引っ張るミドル・テンポのハードロック。ゲイリー・バーデンは色々言われてきましたが、こうやって聴くと(少なくともスタジオ録音では)中々の名ボーカリストですね。

なお、日本国内盤には11曲目にボーナストラックとしてマイケル・ヴォス自身が歌う"Maniac"が収録されているようですが、未聴のため詳細は分かりません。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Voodoo Woman
02. Wild Thing
03. Nightingale
04. Over and Done
05. Phoenix Rising
06. Irresistible
07. China in Your Hands
08. Underloved
09. Slip Away
10. Love Is Blind
Words & Music By Chris Lausmann & Michael Voss

■Personnel
Michael Voss - Lead Guitars, Acoustic Guitars, Backing Vocals
Chris Lausmann - Guitars, Bass, Keyboards

James Christian - Vocals on #1
Jean Beauvoir - Vocals on #2
Terry Brock - Vocals on #3
Dan Reed - Vocals on #4
Johnny Gioeli - Vocals on #5
Harry Hess - Vocals on #6
Göran Edman - Vocals on #7
Robin Beck - Vocals on #8
Steve Overland - Vocals on #9
Gary Barden - Vocals on #10

Bertram Engel - Drums
Angel Schleifer - Lead Guitars on #1
Tommy Denander - Lead Guitars on #8

Producer - Chris Lausmann & Michael Voss

MMVII
ヴォイシズ・オヴ・ロック
マーキー・インコーポレイティド
2007-08-22





 

Paraphernalia / FM (1996)

0411Paraphernalia









イギリスのハードロック・バンドFMが1996年にリリースした2枚組アルバム。Disc1には前作Dead Man's Shoes制作時に録音された楽曲が11曲、Disc2にはライブ音源5曲が収録されています。実はFMは1995年のDead Man's Shoesリリース後に一旦解散しており、それが原因なのか本作は日本盤だけが発売され、本国では2003年にEscape Musicからリリースされた3枚組コンピ盤Long Time No Seeに収録されるまで陽の目を見ることはありませんでした。FMのオフィシャル・サイトのディスコグラフィでも、Dead Man's Shoesに続く6thアルバムは、再結成後のMetropolis(2010年)となっており、本作はコンピ盤扱いされています。そんなわけでこのParaphernaliaは、いわば「幻の6thアルバム」ということになります。

ライナー・ノーツによると、Dead Man's ShoesParaphernalia、一度にアルバム2枚分のレコーディングを行なったのは、スティーヴ・オーヴァーランドのソロ・アルバム制作というスケジュールがあったためとのこと(ちなみにそのソロ作Brass Monkeyは、So!というプロジェクト名義で1998年にリリースされています)。同時期の録音なので当然のように2枚ともメンバーは同じ、ブルージーでソウルフルな路線も同じです。しかも楽曲の質は甲乙付けがたいものです。このクォリティで11曲もの曲をアウトテイク扱いにしてお蔵入りさせてしまうのは、バンドとしても忸怩たるものがあったろうと推察します。収録曲は名曲・佳曲揃いなのですが、特にお気に入りのものをいくつかピックアップしてみます。

#2"I Don't Wanna (Play These Games)"
ファンキーなリズムとソウルフルでコクのある歌唱がカッコいいナンバー。

#3"After Hours"
これもファンキーですがちょっとハード。サビのメロディが印象的です。

#5"Locomotive Love"
FMはアルバムにモータウンのカバーを入れてきますが、これはオリジナルのモータウン風の曲。

#6"That's the Way"
R&Bを下敷きにしたアーシーなナンバー。アメリカンな感じですが、Humble PieやRolling Stonesもこういう音楽をやっていたわけで、「英国流解釈のアメリカン・ロック」というのもブリティッシュ・ロックの一つの伝統ですね。

#9"Heavy Heart"
カントリー・ロックやフォーク・ロックの要素の入ったナンバー。前作の"Tattoo Needle"の路線です。メジャー・キーの明るい曲ですが、どこか微妙な苦味が感じられて心に残ります。

#10"Three Seconds"
Bad Companyの"Ready for Love"(オリジナルはMott the Hoople)やFreeの"Be My Friend"に通じる哀感に満ちたナンバー。スティーヴ・オーヴァーランドのエモーショナルな歌唱がとにかく素晴らしい。

さてDisc2の方ですが、これは1989年Tough It Outツアー時の英国内ライブ音源といういささか古いものです。Disc1の本編との音楽性の差や、音質が良くない点が気になりますが、オマケと考えればありがたいものだと思います。若々しく溌剌とした演奏・歌唱になんとなくニッコリしちゃいました。ちなみに前述したLong Time No Seeではライブ音源はカットされ、換わりに"Burning My Heart Down ('93 Version)"、"Don't Stop ('93 Version)"、"Frozen Heart ('93 Version)"の3曲がボーナスとして収録されています。3曲とも日本で企画編集されたコンピ盤Closer to Heaven(1993年)に収録されているものと同じです。Long Time No SeeParaphernaliaAphrodisiacに加え、単独リリースのないLive at the Astoriaを一度に聴けるので、熱心なファンにはこちらもお薦めです。筆者は日本盤ParaphernaliaLong Time No Seeも両方買ってしまいました。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
Disc1
01. Caught in the Innocence
02. I Don't Wanna (Play These Games)
03. After Hours
04. I'll Be There
05. Locomotive Love
06. That's the Way
07. Promised Land
08. Tempted
09. Heavy Heart
10. Three Seconds
11. Finish What We Started
All songs Written by S.Overland, M.Goldsworthy, P.Jupp, A.Barnett, J. Davis
Except #3, #6,  Written by S.Overland, M.Goldsworthy, P.Jupp, A.Barnett
#7, #8 Written by S.Overland, M.Goldsworthy, P.Jupp, A.Barnett, C. Olins
Disc2
01. Tough It Out  (S. Overland, C. Overland, J. Harms)
02. Everytime I Think of You (S. Mullen, J. Cesario, G. Jones)
03. Bad Luck (S. Overland, C. Overland, D. Child)
04. Heart of the Matter (S. Overland, C. Overland)
05. Burning My Heart Down (S. Overland, C. Overland, D. Child)

■Personnel
Disc1
Steve Overland - Lead Vocals, Guitar
Pete Jupp - Drums, Vocals
Merv Goldsworthy - Bass, Vocals
Andy Barnett - Lead Guitar, Vocals
Jem Davis - Keyboards
Disc2
Steve Overland - Lead Vocals, Guitar
Chris Overland - Lead guitar, Vocals
Merv Goldsworthy - Bass, Vocals
Pete Jupp - Drums, Vocals
Didge Digital - Keyboards

Producer - FM
 

Yeah / Radioactive (2003)

0371Yeah









スウェーデンのAORマスターことトミー・デナンダー主宰のプロジェクトRadioactiveの2作目。前作はTOTO周辺のミュージシャン総動員の超豪華なアルバムでしたが、今回はボーカル陣は多彩なものの演奏はほとんどトミー・デナンダー自身が担当しており(ドラムのPat Thernはトミー・デナンダーの変名)、その点では地味な印象があります。しかし中身のほうは前作に勝るとも劣らない出来栄え。前作に比べてグッとハードになっており、極上の楽曲とプレイの詰まった北欧メロハー/AORの傑作と言えると思います。本作オリジナル盤はドイツのMTMから2003年にリリースされていますが、2013年になってRadioactiveの1st~3rdにそれぞれボーナス・トラック2曲(1曲は日本盤ボーナス・トラックだったもの、1曲は未発表曲)ずつを追加したリイッシュー3枚組Legacyが英国Escape Musicから発売されています。

01. Yeah (Tommy Denander, Ricky Delin)
重いグルーヴと分厚いギターが印象的なハードロック。歌うのはミカエル・アーランドソンで、彼の得意なポップな要素や哀愁は皆無ですが、パワフルな歌唱が素晴らしい。何を歌わせても上手いですね~この人は。

02. Demon (Tommy Denander, Ricky Delin)
故ファーギー・フレデリクセンがハリのある歌声を聴かせる、スピーディなメロディアス・ハードロック。ベースはマルセル・ヤコブ。ヴァースの哀愁とブリッジ~コーラスの高揚感への変化がドラマチックです。

03. Don't Give Up (Tommy Denander, Geir Rønning)
筆者の大好きなイエア・ロニングがボーカルを務める、ブルージーなAORハード。ポール・ロジャースやデビッド・カヴァーデイルを思わせるディープ・ボイス、引きずるような歌い回しが堪りません。

04. Lies Feed on Lies (Tommy Denander, Chris Demming)
スティーヴ・オーヴァーランド登場です。この人にピッタリなハードでブルージーな曲。さすがに渋く上手いです。この1曲だけ参加しているトニー・フランクリンのベースも聴き所。

05. I Should Have Known Better (Tommy Denander, Chris Demming)
ボーカルは再びミカエル・アーランドソン。メロディアスですが、途中でリズム・チェンジがあったり、複雑なキメがあったりして、なんとなくプログレ風味も感じさせる曲です。

06. Over You (Tommy Denander, Ricky Delin)
6/8拍子のパワー・バラード。歌うのはイエア・ロニングで、ブルージー&エモーショナルな歌唱が最高です。

07. Fire Within (Tommy Denander, Chris Demming)
イントロのギターがえらくカッコいい!これも凝った編曲が印象に残るプログレハード的なナンバーとなっています。ボーカルはミカエル・アーランドソン、ベースはマルセル・ヤコブ。

08. Not That Innocent (Tommy Denander, Kristoffer Lagerström)
ミドル・テンポで歯切れのいいAORハード。コーラス部分が気持ち良いです。ボーカルはキモ・ブロム。自分のバンドで歌っている時よりパワフルに感じるなぁ。なんだかファーギー・フレデリクセンに似てるような気もするけど。

09. Make It Mine (Tommy Denander, Chris Demming)
これもミカエル・アーランドソンが歌っています。単純なロックン・ロール調のイントロから、歌が始まるとポップでメロディアスになって、間奏はプログレ的という凝った展開。

10. Souls on Fire (Tommy Denander, Geir Rønning)
哀愁溢れるAORハード・ナンバー。イエア・ロニングのタメにタメる歌唱が粘っこくて味わい深い。本当にいいボーカリストです。

11. 7 AM (Tommy Denander, Ricky Delin)
TOTO風のAORハードで、ファーギー・フレデリクセンとキモ・ブロムの突き抜けるようなツイン・ボーカルが爽快。これもやはりアレンジが凝ってます。ベースはマルセル・ヤコブ。

12. Until I Change Your Heart (Tommy Denander, Chris Demming)
ファンキーなリズムが心地よいナンバー。これもTOTOっぽいかな。筆者のお気に入りボーカリストの一人、マッティ・アルフォンゼッティが歌っているのが嬉しいです。ベースはマルセル・ヤコブ。

13. Somewhere, Someday (Tommy Denander, Jörn Lande)
※日本盤&Legacyボーナス・トラック
ミドルテンポのしっとりしたAORナンバー。マッティ・アルフォンゼッティがソウルフルに歌い上げています。

14. Juliet (Tommy Denander, Jeff Paris)
Legacyボーナス・トラック
ファンク調のAORハード。ボーカルはジェフ・パリスです。この人もエモーショナルで上手いですね。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Personnel
Tommy Denander - Guitars,Keyboards, Programming,  Bass (1, 3, 5, 6, 8, 9, 10, 13, 14)
Mikael Erlandsson - Lead & Backing Vocals (1, 5, 7, 9)
Fergie Frederiksen - Lead Vocals (2, 11)
Geir Rønning  - Lead & Backing Vocals (3, 6, 10)
Steve Overland - Lead & Backing Vocals (4)
Kimmo Blom - Lead & Backing Vocals (8, 11)
Matti Alfonzetti - Lead Vocals (12, 13)
Jeff Paris - Lead & Backing Vocals (14)
Marcel Jacob - Bass (2, 7, 11, 12)
Tony Franklin - Bass (4)
Pat Thern - Drums(1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13)
Vinniy Heter - Drums (14)
Chris Demming - Backing Vocals (1, 2, 3, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13)
Kristoffer Lagerström - Backing Vocals (1, 5, 7, 9)
Erkka Korhonen - Backing Vocals (8, 11)

Producer - Tommy Denander

Yeah by RADIOACTIVE
RADIOACTIVE
Mtm Music & Publish
2003-05-13




 

Self Defence / Ozone (2015)

0364Self Defence









FMのスティーヴ・オーヴァーランドと、Heartlandのクリス・ウーズィーという英国メロディック・ロックを代表するボーカリスト2人と、メロディック・ロック界のキーパーソンでもあるギタリストのマイク・スラマーとトミー・デナンダー、この4人がタッグを組んだハードロック・プロジェクトOzoneのアルバム。このメンツはすごい!ウーズィー、スラマー、デナンダーの組み合せは2011年のクリス・ウーズィーのソロ作Rhyme & Reasonで実現していましたが、そこにスティーヴ・オーヴァーランドが上乗せされてツイン・ボーカルですからね。昔の言い方だと文字通りの「スーパー・グループ」です。当然リリース後すぐに手に入れましたが、一聴して「ん?」となりました。繰り返して聴いても耳に馴染んできません。何種類もの具が乗った豪華な海鮮丼より、結局単品で食ったほうが旨いということでしょうか。

日本国内盤(Rubicon Music)に入っているマイク・スラマーとクリス・ウーズィーのインタビューには、ザックリしたアルバム制作の手順が示されています。それによると、マイク・スラマーとトミー・デナンダーがそれぞれカラオケ・トラックを作成、それをクリス・ウーズィーとスティーヴ・オーヴァーランドにネット送信、それぞれが歌詞と歌メロを作ってボーカル・トラックを録音、プロデューサーのマイク・スラマーがトラックの取捨選択をして曲にまとめるというものです。いかにもレコーディングだけのためのプロジェクトという感じです。パーマネントなバンド活動が難しいメロハーの分野では、今はこういう手法は普通なのでしょう。問題は、マイク・スラマーとトミー・デナンダーの作った曲がゴージャスかつスタイリッシュで泥臭さやブルース味は皆無、一方クリス・ウーズィーとスティーヴ・オーヴァーランドはその真逆の個性が売りであること。それは分かっていて敢えてチャレンジしたのでしょう。しかしながら結局いわゆる化学反応は起きなかったみたいです。そうは言ってもそこはトップクラスの実力者が結集しているわけで、決して駄作にはなっていないのが逆に凄いと思いました。このアルバムが売れたら次があるかも的なことがインタビューに乗っていましたが、どうやら2枚目は無さそうな気配です。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Shadow on the Sun
02. Visionary Man
03. Self Defence
04. Once in a Lifetime
05. Practice What You Preach
06. How Evolved Are We
07. Smile Before You Lie
08. Save My Soul
09. Destiny
10. Tiger by the Tail
11. Let the Good Will Out
12. So Blind
Bonus Track for Japan
13. Visionary Man
All songs written by Chris Ousey, Steve Overland, Mike Slamer, Tommy Denander
except  "How Evolved Are We" by Christian Wolff, Chris Ousey

■Personnel
Chris Ousey - Lead & Backing Vocals
Steve Overland - Lead & Backing Vocals
Mike Slamer - Guitars, B3 Organ, Keyboards, Bass
Tommy Denander - Guitars, Keyboards, Bass
Ronnie Platt - Backing Vocals
Billy Greer - Backing Vocals
Billy Trudel - Backing Vocals
Kerry Denton - Drums
Christian Wolff - Guitars, Keyboards on "How Evolved Are We"
Erik Sabo - B3 Organ

Producer - Mike Slamer
Executive Producer - Khalil Turk

Self Defence
OZONE
ルビコン・ミュージック
2015-09-23

 

Dead Man's Shoes / FM (1995)

0334Dead Man's Shoes









イギリスのハードロック・グループFMの5thアルバム。R&B、ブルースをベースとした伝統的ブリティッシュ・ロックへの路線転換を果たした前作Aphrodisiac に続いて、本作も同様のブルージーで地味目なサウンドとなっています。ただ、ところどころにポップな要素もあって、渋くなり過ぎていないのがこのバンドらしいところ。結果として前作に勝るとも劣らない傑作に仕上がっていると感じました。メンバーは前作と同じくスティーヴ・オーヴァーランド(vo)、アンディ・バーネット(g)、マーヴ・ゴールズワーシー(b)、ピート・ジャップ(ds)の4人、そして新しく元Tobrukのジェム・デイヴィス(key)が加わった5人編成。プロデュースは引き続きバンド自身とアンディ・ライリーです。

#1"Nobody's Fool"
オープニングはミドルテンポの渋いブルース・ロック。粘っこいリフがカッコいい!コクのある演奏・歌唱が絶品です。
#2"Ain't No Cure for Love"
ブルージーでありながらキャッチー、FMの本領発揮の哀愁メロハーの名曲。本作のハイライトの一つでしょう。
#3"Get Ready"
得意のモータウン・サウンドのカバー。これがまたカッコいい。元々はスモーキー・ロビンソン作の1966年Temptationsのヒット・ナンバーですが、ロック・ファンには1970年のRare Earthのカバーの方がお馴染みだと思います。FMのアレンジはグッとテンポを落としていますが、Rare Earthバージョンを下敷きにしているようです。
#4"Don't Say"
カントリー・ブルースのフィーリングに溢れたナンバー。ドブロの響きが渋い!スティーヴ・オーヴァーランドの上手さが光ります。
#5"Mona"
ブルース・ロックですが、珍しくラテン・リズムを取り入れたちょっとオシャレな曲。極初期のサンタナみたいです。
#6"Sister"
末期Freeを思わせる渋い曲。ボーカルもリード・ギターも切なく胸に迫ります。
#7"You're the One"
どことなく牧歌的でアーシーな曲です。スティーヴ・オーヴァーランドのソウルフルなボーカルは、ここではポール・ロジャースよりミラー・アンダーソンを思わせます。
#8"Tattoo Needle"
ジャクソン・ブラウンやイーグルスを髣髴とさせる軽快なナンバー。メロディアス・フォークロックと名付けたくなるような曲調です。とにかくメロディが素晴らしいしギターのハモリも楽しくて、このアルバムのハイライトの一曲。
#9"Misery"
ブルージーでメロディアス、これぞFMの必殺哀愁メロハー!後半の胸が高鳴るようなドラマティックな展開が秀逸です。これもまた名曲!
#10"Dead Man's Shoes"
西部劇をモチーフにしたようなジャケット(表裏とも)の印象通り、ウエスタン映画のエンドロールで流れそうな曲。シャリシャリした生ギターの音が、熱風や砂埃といったイメージを増幅させます。本作全体にイギリスのバンドらしからぬ乾いた空気感が漂っていますが、このタイトル曲を締めくくりに持ってくることでその印象をいっそう強めています。

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Nobody's Fool
02. Ain't No Cure for Love
03. Get Ready
04. Don't Say
05. Mona
06. Sister
07. You're the One
08. Tattoo Needle
09. Misery
10. Dead Man's Shoes
All songs Written by Overland, Goldsworthy, Jupp, Barnett, 
Except "Get Ready" Written by Smokey Robinson

■Personnel
Steve Overland - Lead Vocals, Guitar
Pete Jupp - Drums, Vocals
Merv Goldsworthy - Bass, Vocals
Andy Barnett - Lead Guitar, Vocals
Jem Davis - Keyboards

Producer - FM, Andy Reilly

Dead Mans Shoes
FM
Raw Power
1995-11-27

 

Closer to Heaven / FM (1993)

0262Closer to Heaven









日本のレーベルによって企画されたFMのコンピレーション盤。このアルバムに食指が動くのは相当なファンだと思うので、今回は感想ではなく、やや煩雑になりますが収録曲のバージョンの異同について書きます。(記述に誤りがある可能性はもちろんあります。念のため。)

#01"Closer to Heaven (single version)"
4thAphrodisiac収録曲のシングル・バージョン。一部ギター・ソロがカットされて短くなっています。

#02"Burning My Heart Down ('93 version)"、#03"Don't Stop ('93 version) "
2ndTough It Out収録曲。そのリミックス・バージョン?時代がかったキーボードが抑えられています。

#04"I Heard It Through the Grapevine (live)"
3rdTakin' It to the Streets収録曲のライヴ・バージョン。マーヴィン・ゲイのカバー。Acoustical Intercourseのものとは異なり、こちらは全面エレクトリックです。1992年3月24日パリでの録音。

#05."Frozen Heart ('93 version)"
1stIndiscreet収録曲の別バージョン。#02、#03と同じく'93 versionとなっていますが、こちらはテンポもアレンジもオリジナルと異なり、全く別のバージョンです。1stの時点で録音されていたのか、93年の新録音かは不明。

#06"All or Nothing (12-inch mix)"
4thAphrodisiac収録曲のダンス用ミックス。しかし、FMで踊る人がいるのか?

#07"Little Bit of Love"、#08"Primitive Touch"
EPOnly the Strong Surviveに収録されていたもの。オリジナル・アルバム未収録曲。"Little Bit of Love"はフリーのカバーで、Acoustical Intercourseのものとは異なり、全面エレクトリックのスタジオ録音版です。

#09"Flesh and Blood"
本作のための新曲。当然オリジナル・アルバム未収録。

#10"Need Your Love So Bad (acoustic version)"、#11"Rocky Mountain Way (acoustic version)"
オリジナル・アルバム未収録曲。それぞれフリートウッド・マックとジョー・ウォルシュのカバー。#11のボーカルははアンディ・バーネット。アコースティックですがAcoustical Intercourseのものとは異なり、スタジオ録音されています。

#12"Only the Strong Survive (acoustic version)"
3rdTakin' It to the Streets収録曲のアコースティック・バージョン。

#13"Closer to Heaven (acoustic version)"
4thAphrodisiac収録曲のアコースティック・バージョン。

次に、本作収録曲(同じバージョン)の、他の盤への収録状況について。

Only the Strong Survive(1992)
UK本国でMusic For NationsからリリースされたEP。#07"Little Bit of Love"、#08"Primitive Touch"の2曲収録。

The Blues & Soul E.P.(1993)
UK本国でMusic for NationsからリリースされたEP。#04"I Heard It Through the Grapevine (live)"、#10"Need Your Love So Bad (acoustic version)"、#11"Rocky Mountain Way (acoustic version)"の3曲収録。

No Electricity Required(1993)
日本盤Acoustical IntercourseのUK2枚組盤。Music for Nationsからのリリース。#02"Burning My Heart Down ('93 version)"、#03"Don't Stop ('93 version) "、#06"All or Nothing (12-inch mix)"、#09"Flesh and Blood"の4曲をDisc2に収録。

Long Time No See(2003)
ParaphernaliaAphrodisiacLive at the AstoriaのUK3枚組盤。Escape Musicからのリリース。Paraphernaliaのボーナス・トラックとして#02"Burning My Heart Down ('93 version)"、#03"Don't Stop ('93 version) "、#05."Frozen Heart ('93 version)"の3曲収録('93 versionではなく98 versionとなっていますが、同一のものと思われます)。また、Aphrodisiacのボーナス・トラックとして#13"Closer to Heaven (acoustic version)"を収録。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Closer to Heaven (single version) (Overland/Goldsworthy/Jupp/Barnett)
02. Burning My Heart Down ('93 version) (Overland/Child/Overland)
03. Don't Stop ('93 version) (Goldsworthy/Jupp)
04. I Heard It Through the Grapevine (live) (Whitfield/Strong)
05. Frozen Heart ('93 version) (Overland/Overland/Goldsworthy/Digital)
06. All or Nothing (12-inch mix) (Overland/Goldsworthy/Jupp/Barnett)
07. Little Bit of Love (Rodgers/Fraser/Kossoff/Kirke)
08. Primitive Touch (S.Overland)
09. Flesh and Blood (S.Overland)
10. Need Your Love So Bad (acoustic version) (M.John)
11. Rocky Mountain Way (acoustic version) (Walsh/Grace/Vitale)
12. Only the Strong Survive (acoustic version) (Goldsworthy/Jupp)
13. Closer to Heaven (acoustic version) (Overland/Goldsworthy/Jupp/Barnett)

■Personnel
Steve Overland - Lead Vocals, Guitar
Merv Goldsworthy - Bass, Vocals
Andy Barnett - Lead Guitar, Vocals
Pete Jupp - Drums, Vocals

Keyboards - Charlie Olins 
Keyboards - Slim Mitman

Producer - FM & Andy Reilly
except tracks-7, 8 produced by FM
 

Acoustical Intercourse / FM (1992)

0205Acoustical Intercourse









1992年11月14日ロンドンでの公演を収録したFMのアコースティック・ライブ・アルバム。ブックレット記載のピート・ジャップの解説によると、91年から始まったアコースティック・ライブが好評でツアーをやることになり、最終的にライブ・レコーディングにまで至ったとのこと。ブルース、R&Bのカヴァーとオリジナル曲を取り混ぜながら、渋くて熱いパフォーマンスを繰り広げています。アコースティック・ライブとは言うものの、完全生のアンプラグドではないので、ほとんど通常のライブ盤ですね、これは。フリートウッド・マックの"Need Your Love So Bad"、ウィルソン・ピケットの"Midnight Hour"、フリーの"Little Bit of Love"、Z.Z.トップの"Tush"など大好きな曲をやってくれていてうれしかったなぁ。またメロディアスな初期FMメドレーも、これまたうれしい選曲です。もちろん、名曲"Closer to Heaven"はライブでも抜群に素晴らしく、スティーヴ・オーヴァーランドのしみじみとした歌唱は感動ものです。蛇足ですが、アンディ・バーネットがリード・ボーカルを担当しているのが数曲があって、意外に歌が上手くてびっくりです。

なお本作は当初日本国内のみでのリリースでしたが、後に海外でもNo Electricity Required というタイトルで発売されました。こちらにはダン・リード・ネットワークの"Long Way to Go"が追加収録されています。また、日本企画盤Closer to Heaven に収録されていた"Burning My Heart Down ('93 version)"、"Flesh and Blood"、"Don't Stop ('93 version)"、"All or Nothing (Racket Mix)"の4曲がDisc2としてカップリングされた2枚組仕様のものもあるようです。本作リリース当時、ビデオ・LDも発売されていましたが、残念ながら現時点ではDVD化されていないようです。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Seagull (P. Rodgers, M. Ralphs)
02. Need Your Love So Bad (M. John)
03. Rocky Mountain Way (J. Walsh, R. Grace, K. Passarelli, J. Vitale) / Black Velvet (D. Tyson, C. Ward)
04. Burning My Heart Down (S. Overland, C. Overland, D. Child) /Don't Stop (M. Goldsworthy, P. Jupp, D. Digital) /Get Back (J. Lennon, P. McCartney)
05. Blood and Gasoline (FM)
06. Superstition (S. Wonder)
07. Heard It Through the Grapevine (N. Whitfield, B. Strong) / Stone Fox Chase (C. McCoy, P. Haley, K. Buttrey)
08. Some Kind of Wonderful (G. Goffin, C. King)
09. Midnight Hour (S. Cropper, W. Pickett) / Dancin' in the Street (I. J. Hunter, W. Stevenson, M. Gaye)
10. Face to Face (S. Overland, C. Overland, P. Jupp) / Enter Sandman (J. Hetfield, L. Ulrich) / American Girls (S. Overland, C. Overland) / Other Side of Midnight (M. Goldsworthy, P. Jupp)
11. Closer to Heaven (FM)
12. Only the Strong Survive (M. Goldsworthy, P. Jupp, S. Overland, A. Barnett)
13. Little Bit of Love (P. Rodgers, A. Fraser, P. Kossoff, S. Kirke)
14. Rockin' Me (S. Miller)
15. Tush (B. Gibbons, D. Hill, F. Beard)

■Personnel
Steve Overland - vocals, guitar
Merv Goldsworthy - bass, vocals
Pete Jupp - drums, vocals
Andy Barnett - guitar, vocals

Charlie Olins - keyboards
Mitt - harmonica

Producer - FM/Andy Reilly
Executive Producer - Graham Oakes

ライヴ・アコースティカル・イン
FM
アルファレコード
1994-11-30
FM
アルファレコード
1993-04-21


Truth or Dare / Change of Heart (2005)

0187Truth or Dare









イギリスのメロハー・バンド、Change of Heartの3枚目のアルバム。前作から5年ぶりのリリースとなっており、バンド・メンバーはアラン・クラーク(vo)、ジョン・フッティット(gt)、デイヴ・チャップマン(key)の3人に減っています。過去2作ではHeartlandとThe Distance絡みのミュージシャンがサポートに入っていましたが、本作ではFMのスティーヴ・オーヴァーランドとピート・ジャップが参加しています。また、1stでも関わっていたスティーヴ・モリスも再登板しています。スティーヴ・モリスはHeartlandのメンバーであると同時にスティーヴ・オーヴァーランドとShadowmanを組んでいるので、その流れで両スティーヴが顔を揃えたのかもしれません。

いかにもイギリスのバンドらしい陰りと湿り気のある曲調、サウンドはこれまで通りです。マイナー調の曲はもちろん、メジャーの曲でも爽快さより哀愁を感じさせるというこのバンドの特徴も健在。ただ、切なさが胸に迫るほどだった前作に比べて、楽曲がやや間延びしておりその点が残念です。前作があまりに良すぎたため、もっと上を期待する心理からそう聴こえるのかもしれません。また、クリス・ウーズィーを聴きやすくしたようなアラン・クラークのボーカルも、心なしか前作より不安定。このChange of Heart、本作からもう10年近く新しいアルバムのリリースがありません。まだ活動しているのかも不明ですが、ぜひ2ndを超えるような作品もう一度作ってもらいたいと切望しています。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Burned
02. Farlands
03. Desperate Heart
04. Hold On
05. Falling From the World
06. Truth or Dare
07. Don't Cross the Line
08. Taking My Time
09. Keep on Believing
10. I Will Remember You
11. Never Fall
All songs are written by Alan Clark & Dave Chapman

■Personnel
Alan Clark - lead vocals, bass guitar
Dave Chapman - keyboards, backing vocals
John Footit - guitars

Pete Jupp - drums
Steve Overland - backing vocals
Steve Morris - acoustic guitars

Producer - Steve Morris, Steve Overland
Executive Producer - Khalil Turk

トゥルース・オヴ・デアー
チェンジ・オヴ・ハート
マーキー・インコーポレイティド
2005-10-21

Aphrodisiac / FM (1992)

131Aphrodisiac









イギリスのハードロック・グループFMの第4作目。前作同様Music for Nationsレーベルから1992年にリリースされています。前作でR&B色の強いサウンドに路線転換を図ったFMですが、この4thアルバムではより一層その傾向を強め、もはやメロハーという枠では括りきれないところまで来ました。Free、Humble Pie、初期Whitesnake、あるいはThunderといったバンドと同じように、R&B、ブルースを英国風ロックに仕立て上げた伝統的ブリティッシュ・ハードロックの太い流れの中に位置づく音です。前作は路線転換の途中でもあり、わずかに中途半端な印象は拭えませんでしたが、今回は楽曲・歌唱・演奏が非常に高いレベルで一体化し、押しも押されもせぬ名盤の風格をそなえた作品となっています。マーヴ・ゴールズワーシー&ピート・ジャップのリズム隊はまさに鉄壁、アンディ・バーネットのギターも躍動感と渋さを兼ね備え、そしてスティーヴ・オーヴァーランドの歌いまわしはコクがあるのにキレもあるってやつで、もうため息が出るほど。同じレーベルのRomeo's Daughterのメンバーがバックに入っているのは前作同様です。プロデューサーとしてアンディ・ライリーがバンドとならんでクレジットされていますが、この後もFMのプロデュースを何度か手がけており、Romeo's Daughterのプロデュースも行なっています。

#1"Breathe Fire"はオープニングにふさわしくホーン入りの派手でノリのいいナンバー。サビ前のキメが超カッコいい!
#2"Blood and Gasoline"はミドルテンポのアーシーな曲で、シングルもリリースされています。
#3"All or Nothing"は初期FMのメロディアスさを感じさせる名曲。このアルバムの中では一番メロハーっぽいかな。
#4"Closer to Heaven"はまるでソウルのスタンダード・ナンバーかと思わせるバラード。スティーヴ・オーヴァーランドの歌が上手過ぎ。ギター・ソロまでやってるし。
#5"Ain't Too Proud"は再びアップ・テンポのR&Bでノリノリになります。曲順も良くできてますね。
#6"Take the Money"はスライド・ギターをフューチャーしたブルージーな曲。
#7"Aphrodisia"は次の曲のイントロ的な短いインスト曲。闇夜を切り裂くようなアンディ・バーネットのギターがイイ!
#8"Inside Out"はファンキーでメロディアスな曲。ヴァースのメロディがすごくカッコいいな~。
#9"Run No More"はアコギから始まる渋いスロー・ナンバー。サビなど後期Freeを聴いているのかと錯覚するほど。素晴らしい!
#10"Play Dirty"はHumble PieとBad Companyを足したような70年代風R&R。こりゃシビレますね!この曲のギター・ソロもスティーヴ・オーヴァーランド。
#11"Rivers Run Dry"はハネるリズムとアコギのカッティングが印象的な渋い曲。
#12"Hard Day in Hell"は本編ラストの曲。ピアノとサックス入りで、なんだかレイ・チャールズの持ち歌みたいなソウル・バラード。渋いギター・ソロはスティーヴ・オーヴァーランド。
以下は国内盤ボーナス・トラックです。
#13"Chinese Whispers"もメロディアスで、以前のFMの雰囲気を感じさせる曲。
#14"Some Kind of Wonderful"はライヴ音源で、Grand Funkのカヴァー。オリジナルはキャロル・キングです。
#15"I'll Be Creepin'"もライブ。出た、Free!選曲も渋い。この曲カッコよくやるの難しいと思うけど、Freeが乗り移ったみたいな名演です。そして、ポール・ロジャースの後継者はスティーヴ・オーヴァーランドしかいない!

評価 ★★★★★
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Breathe Fire (FM)
02. Blood and Gasoline (FM)
03. All or Nothing (FM)
04. Closer to Heaven (FM)
05. Ain't Too Proud (FM) 
06. Take the Money (FM)
07. Aphrodisia (FM/C. Olins)
08. Inside Out (FM)
09. Run No More (FM)
10. Play Dirty (FM)
11. Rivers Run Dry (FM)
12. Hard Day in Hell (FM)
13. Chinese Whispers [bonus] (FM)
14. Some Kind of Wonderful (live) [bonus] (G. Goffin/C. King)
15. I'll Be Creepin' (live) [bonus] (A. Fraser/P. Rodgers)

■Personnel
Steve Overland - Lead vocals, guitar
Merv Goldsworthy - Bass, vocals
Pete Jupp - Drums, vocals
Andy Barnett - Lead guitar, vocals

Keyboards - Tony Mitman 
Piano, Strings - Charlie Olins 
Harmonica - Mitt 
Trumpet - Martin Shaw, Mark Cumberland 
Saxophone - Adrian Revell 
Trombone - Patrick Hartley 
Backing vocals - Leigh Matty, Craig Joiner, Sonia Jones

Producer - FM/Andy Reilly 

APHRODISIAC
FM
KRESCENDO
2008-05-25

 

Takin' It to the Streets / FM (1991)

0078Takin' It to the Streets
イギリスのハードロック・バンドFMの3rdアルバム。前作がレーベル側の思惑ほどには売れなかったためかメジャー契約を切られ、マイナー・レーベルからのリリースとなっています。前二作のハードAORとも言うべきサウンドから一転して、かなりブルージーでソウルフルなハードロックとなりました。この路線変更に関しては、1stと2ndのキャッチーな曲調はレーベル側から要求されたもので、3rdからは本来自分たちがやりたかった音を出せるようになったから、というように言われています。しかし、マーヴ・ゴールズワーシーとピート・ジャップがSamson解散~FM結成にあたって「コマーシャル色の強いロック」を目指したという事情を考え合わせると、初期FMのサウンドが一方的にメジャー・レーベルから強要されたものとも考えにくいのではないでしょうか。もっとも、バンドの目指した「コマーシャル色」とレーベル側の考えるそれが一致していたのかどうかは分かりませんが。いずれにしても、メジャー・レーベルを離れ、リード・ギターもクリス・オーヴァーランドから最初期に在籍したアンディ・バーネットにチェンジし、セルフ・プロデュースによるストレートなサウンドで心機一転を図った、まさにバンドにとって節目のアルバムとなっています。この手のアーシーで骨太なサウンドだと、1stと2ndで見られた「キラキラ・シンセ」による80年代的装飾は不要となり、ディジ・ディジタルはオルガンを白玉で流すことくらいしか出番がなくなりました。そのせいかどうか、彼はこのアルバムを最後にバンドを脱退することになります。

1曲目の"I'm Ready"からAC/DCを思わせるヘヴィでブルージーなロックン・ロール。新生FMの志向性が明確に示されています。続く2曲目はなんとホーン・セクション入りで、ソウルの名曲「悲しいうわさ」("I Heard It Through the Grapevine")をファンキーかつハードにブチかましてくれます。言わずと知れたグラディス・ナイト&ザ・ピップス(1967)、マーヴィン・ゲイ(1968)の大ヒット・ナンバー、このカッコよすぎるカヴァー曲が本作のハイライトだと思います。それにしても、スティーヴ・オーヴァーランドの歌の上手さには脱帽です。水を得た魚のようにコブシをぐるんぐるん回わしまくりたおしています。スティーヴ・オーヴァーランドは元々ポール・ロジャース系統のボーカリストなので、こういうサウンドがしっくり来るのは当然としても、リズム隊も出戻りギタリストもメタル畑でキャリアを積んできたにも関わらず、昔っからこんな音を演っていたかのような手馴れた演奏振りなのが驚き。曲作りに関しても、前二作より更にリズム隊の二人の重みが増し、マーヴ・ゴールズワーシーに至ってはスティーヴ・オーヴァーランドより関与した曲の数が多くなっています。このアルバム収録曲で比較的前作までの雰囲気を残している2曲、#8"Crack Alley"と#11"The Thrill of It All"を彼単独で書いているというのも興味深いです。

さて、筆者としては前二作のようなメロハーはもちろん好き、本作もまた大好きということで、路線変更そのものに否定的ではありませんが、ポップなメロディを渋く歌うという点にスティーヴ・オーヴァーランドとFMならではの魅力があったと思っているので、若干の寂しさと言うか物足りなさを感じたのも確かです。なお、本作にはゲストとしてクレイグ・ジョイナーというギタリストが参加しています。当時FMと同じMusic for Nationsレーベルに所属していたRomeo's Daughterのメンバーで、このバンドのアルバムDelectable (1993)にはマーヴ・ゴールズワーシーがゲスト参加しているようですが、筆者は未聴ですので詳しいことは分かりません。

評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作 
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. I'm Ready (S. Overland)
02. I Heard It Through the Grapevine (N. Whitfield/B. Strong)
03. Only the Strong Survive (M. Goldsworthy/P. Jupp/S. Overland/A. Barnett)
04. Just Can't Leave Her Alone (M. Goldsworthy)
05. She's No Angel (M. Goldsworthy/P. Jupp/S. Overland/D. Digital)
06. Dangerous Ground (M. Goldsworthy/P. Jupp)
07. Bad Blood (M. Goldsworthy/P. Jupp/S. Overland)
08. Crack Alley (M. Goldsworthy)
09. If It Feels Good (Do It) (M. Goldsworthy/P. Jupp/S. Overland)
10. The Girl's Gone Bad (M. Goldsworthy/P. Jupp/S. Overland/A. Barnett)
11. The Thrill of It All (M. Goldsworthy)
12. Hot Love (M. Goldsworthy/P. Jupp/S. Overland) [bouns]
13. Fuel to the Fire (S. Overland) [bouns]

■Personnel
Steve Overland - Lead vocals, guitar, acoustic guitar
Merv Goldsworthy - Bass, vocals
Pete Jupp - Drums, vocals
Didge Digital - Keyboards
Andy Barnett - Lead guitar, slide guitar, vocals

Backing vocals - Steve Overland, Andy Barnett, Pete Jupp, Leigh Matty, Craig Joiner, Sonia Jones
Guitar Solos - Andy Barnett, Steve Overland, Craig Joiner

The 'Raging' Horns - Martin Shaw, Dennis Rollins, 'Baps' McMillan, Kenny Wellington
Horn Arrangement - Augustus Gowalski

Producer - FM 

Takin' It To The Streets
FM
アルファレコード

 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ