メロディアス・ハードロック名盤探訪 別館

哀愁・叙情・爽快...メロハー、AOR、ハード・ポップ、メロディック・メタルの傑作との出会いを求めて。 メロディック・ロックのアルバムをレビューしていくブログです。

ジャック・ブレイズ

Live in Japan / Night Ranger (1990)

0443Live In Japan









アメリカのハードロック・バンドNight Rangerの最初のライブ・アルバムです。Night Rangerは日本公演のライブ盤を何枚も出していますが、これは1988年11月19日東京(渋谷公会堂)でのコンサートを収録したものです。ラインナップはジャック・ブレイズ(vo, b)、ブラッド・ギルス(g)、ジェフ・ワトソン(g)、ケリー・ケイギー(vo, ds)、そして脱退したアラン・フィッツジェラルドに替わってジェシー・ブラッドマンがキーボードで参加しています。5thアルバムMan in Motionリリース後のツアーにも関わらず、本作収録曲中5thからの選曲は4曲のみ、残りは1stから1曲、2ndから5曲、3rdから2曲で、何故か4thからは選ばれていません。演奏力には定評があるバンドだし、まあ当時のベスト盤的な選曲なのでそれなりに良いライブ・アルバムだと思いますが、なんとなく勢いが無いという印象が残ります。Man in Motionが商業的に成功せず、失速気味という状況が影響しているのでしょうか。元々大好きなバンドとまでは言えない筆者としては、スタジオ盤を凌ぐ圧倒的なパフォーマンスでその魅力を見せ付けてくれたらと期待したものの、可も無く不可も無くという感想しか出てきませんでした。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Touch of Madness (Blades)
02. When You Close Your Eyes (Blades, Fitzgerald, Gillis)
03. Man in Motion (Blades, Gillis)
04. Don't Start Thinking (I'm Alone Tonight) (Blades, Fitzgerald, Keagy)
05. Let Him Run (Blades, Keagy, Watson)
06. Goodbye (Watson, Blades)
07. Reason to Be (Keagy, Blades)
08. Four in the Morning (Blades)
09. Sister Christian (Keagy)
10. Don't Tell Me You Love Me (Blades)
11. Halfway to the Sun (Blades)
12. (You Can Still) Rock in America (Blades, Gillis)

■Personnel
Jack Blades - Lead Vocals, Bass
Brad Gillis - Lead & Rhythm Guitars, Background Vocals
Kelly Keagy - Lead Vocals, Drums
Jeff Watson - Lead, Rhythm & Acoustic Guitars
Jesse Bradman - Keyboards

Producer - Night Ranger
Live in Japan
Night Ranger
Mca Special Products
2003-05-20

Man in Motion / Night Ranger (1988)

0376Man In Motion









アメリカのハードロック・バンドNight Rangerの5thアルバムです。アラン・フィッツジェラルド(key)は既に脱退しており、メンバーはジャック・ブレイズ(b)、ブラッド・ギルス(gt)、ジェフ・ワトソン(gt)、ケリー・ケイギー(ds)の4人となっています。破竹の勢いだったNight Rangerですが、このアルバムは前作Big Lifeでの商業的失速を挽回することは叶わず、チャートのピークは81位に留まり、プラチナはおろかゴールド・ディスク認定も逃すことになってしまいました。結果として、本作を最後にバンドは一時解散することになります。

メンバーからキーボード奏者が抜けたこともあってか、本作はこれまで以上にギターが前面に出たハードなサウンドが特徴になっています。ギター・ソロも多めで、ツイン・リードを活かしたハモリも随所で聴くことができ、いわゆるギター・オリエンテッドな作風です。曲調としては、バラードも入っているものの、メインとなるのはいかにもアメリカンな明るいハードロックです。プロデュースは70~80年代にForeignerやWhitesnakeなどの大ヒット作を連発した故キース・オルセンで、やはりゴージャスというかバブリーな音作り。まあ、これまで通りのNight Rangerサウンドなわけですが、何故か売れなくなっちゃうんですね。楽曲も全体的に悪くないけれど、決定打に欠けると言えば欠けるのかもしれません。筆者としては、美しいイントロとキャッチーなメロディが魅力的な#3"Don't Start Thinking"、珍しくヘヴィでツイン・リードのハモリがカッコいい#6"Halfway to the Sun"、ラス・バラード作のポップでメロディアスなバラード#10"I Did It for Love"あたりがお気に入りです。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Man in Motion (Jack Blades, Brad Gillis)
02. Reason to Be (Kelly Keagy, Jack Blades)
03. Don't Start Thinking (I'm Alone Tonight) (Jack Blades, Alan Fitzgerald, Kelly Keagy)
04. Love Shot Me Down (Jack Blades)
05. Restless Kind (Jack Blades, Kelly Keagy)
06. Halfway to the Sun (Jack Blades)
07. Here She Comes Again (Jack Blades, Bob Halligan Jr., Martin Briley, Michael Bolton)
08. Right on You (Kelly Keagy, Jack Blades)
09. Kiss Me Where It Hurts (Brad Gillis, Jack Blades)
10. I Did It for Love (Russ Ballard)
11. Woman in Love (Jack Blades)

■Personnel
Jack Blades - Bass, Lead Vocals
Jeff Watson - Lead & Rhythm Guitars, Backing Vocals
Brad Gillis - Lead & Rhythm Guitars, Backing Vocals
Kelly Keagy - Drums, Lead Vocals

Jesse Bradman - Keyboards on #5, Additional Backing Vocals
Joyce Imbesi - Keyboards on #5
John Purdell - Additional Backing Vocals, Additional Keyboards
Alan Pasqua - Additional Keyboards
Claude Gaudette - Additional Keyboards
Eric Persing - Additional Keyboards

Producer – Keith Olsen (#1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9, 11), Brian Foraker (#5, 10)
Executive Producer – David Cole (#5, 10)

マン・イン・モーション
ナイト・レンジャー
USMジャパン
2012-01-18

 

Big Life / Night Ranger (1987)

0290Big Life









アメリカのハードロック・バンドNight Ranger(ナイト・レンジャー)の4thアルバムです。前2作がプラチナ・ディスクを獲得してきたのと比べゴールド止まりで、チャートではアルバム自体もシングル・カット曲も苦戦。彼らの爆発的な人気にも陰りが見えてきた時期の作品であり、最後のヒット作となったアルバムということになります。

しかしまあ、当時「ポッブだ」「売れ線狙いだ」「キーボードが前面に出すぎ」とか言われたらしいのですが、そんなの最初っからじゃん。元々ゴリゴリのHR/HMバンドじゃないから。歌ものだし、バラード多いし、キーボード鳴ってるし、シングルいっぱい出してるし。何を今さらって感じです。マイケル・J・フォックスの映画「The Secret of My Success(摩天楼はバラ色に)」のサントラとして作られた#5のイメージが強いからでしょうか。デヴィッド・フォスターやマイケル・ランドウが曲作りに参加しているこの曲、確かにNight Rangerとしてはやや異色なハネものですが、バンドのカラーと全然違うとは思えません。それにとても良い曲ですよね、これ。他の曲もインスト・パートはかなりハードだし、ギター・ソロも過去作に比べてよりエキサイティング。ケヴィン・エルソンのプロデュースということで、全盛期JourneyやEuropeのThe Final Countdown に通じる80年代風のゴージャス感溢れるサウンド・プロダクションなわけですが、好みは別として仕上がりは極めてハイクォリティ。筆者としてはむしろ過去3作よりこのアルバムの方が好きだなぁ。

どんな世界でも栄枯盛衰は常のこと。人気が下降線をたどった理由は後付的に色々言われますが、メロハー目線で見れば本作は秀逸なメロディアス・ロック・アルバムであることは間違いありません。目まぐるしく変わる流行だとか、移ろいやすい人気だとかは横目で眺めて、それぞれが自分のお気に入りの音楽を見つけていけばいいのだと思います。

最後にゲスト・ミュージシャンについて。"The Secret of My Success"にはデヴィッド・フォスターがキーボードで、ビル・チャンプリンがバッキング・ボーカルで参加しています。ビル・チャンプリンは80年代以降のChicagoのボーカルですね。デヴィッド・フォスター、ジェイ・グレイドンとの関係が深いのでその人脈からの参加と思われます。また、どの曲で歌っているのかは分かりませんが、ケヴィン・チャルファント、マックス・ハスケットもバッキング・ボーカルとしてクレジットされています。ケヴィン・チャルファントはThe Storm 、Two Firesのあの人ですね。マックス・ハスケットは、ジャック・ブレイズ、ブラッド・ギルス、ケリー・ケイギーが在籍していたRubiconのメンバー。いわば友情出演でしょう。
 
評価 ★★★★☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Big Life (Brad Gillis, Jack Blades)
02. Color of Your Smile (Jack Blades)
03. Love Is Standing Near (Alan Fitzgerald, Jack Blades, Kelly Keagy)
04. Rain Comes Crashing Down (Jack Blades)
05. The Secret of My Success (David Foster, Jack Blades, Michael Landau, Tom Keane)
06. Carry On (Jack Blades, Kelly Keagy)
07. Better Let It Go (Jack Blades, Kelly Keagy)
08. I Know Tonight (Jack Blades)
09. Hearts Away (Jack Blades)

■Personnel
Jack Blades - Bass, Lead & Backing Vocals
Jeff Watson - Lead & Rhythm Guitars
Brad Gillis - Lead & Rhythm Guitars, Backing Vocals
Alan Fitzgerald - Keyboards, Piano
Kelly Keagy - Drums, Percussion, Lead Vocals

Kevin Chalfant - Additional Backing Vocals
Max Haskett - Additional Backing Vocals
David Foster - Keyboards on #5
Bill Champlin - Backing Vocals on #5

Producer – Night Ranger, Kevin Elson
except #5 produced by David Foster

ビッグ・ライフ
ナイト・レンジャー
ユニバーサル ミュージック
2016-05-18

 

【番外編】 Rubicon

Night Ranger(ナイト・レンジャー)のブラッド・ギルス、ジャック・ブレイズが在籍し、ケリー・ケイギーもツアー・メンバーとして関わっていたファンク・ロック・バンドRubicon(ルビコン)。Sly & the Family Stoneのジェリー・マルティーニを中心に結成され、Rubicon(1978)、America Dreams(1979)という2枚のアルバムを残して消えていったバンドです。また、1978年のカリフォルニア・ジャム2に出演し、その映像は日本のTVでも放映されました。筆者はLP時代に聴き倒し、カリフォルニア・ジャム2も出はじめのベータ・ビデオで録画して何度も見た記憶があります。長らくLPでしか聴くことができなかった彼らのアルバムが、ようやく2009年にRenaissance Recordsから1stと2ndを1枚のディスクに合わせて収録したCDが出されて、気軽に楽しめるようになったのは嬉しい限りです。

さて、このRubiconは、Sly & the Family Stone、Cold Blood、Tower of Powerといったベイエリアのファンク・バンド(いわゆるオークランド・ファンク)のお仲間なわけですが、珍しくハードロック的要素を持っているのが特色で、一方AOR/メロハーっぽいポップでメロディアスな曲もあったりします。その辺がNight Rangerにつながる要素なのかなと。ジャック・ブレイズのスラッピング(当時はチッョパー・ベースと言っていた)はジェリー・マルティーニ請われて加入しただけあって最高にカッコよく、二十歳そこそこのブラッド・ギルスも最初っから上手いです。普通にファンクとしてハイ・クォリティだし、Night Rangerの中核メンバーがキャリアの初期にどんな音楽をやっていたのかという興味の持ち方でも聴けるし、また米米クラブとか好きな方にもお薦めできるようなバンドです。筆者なんかはNight Rangerよりこっちの方が好きだったりします。

■Personnel
Jerry Martini - Sax
Max Haskett - Trumpet
Dennis Marcellino - Sax
Jim Pugh - Keyboards
Greg Eckler - Drums
Jack Blades - Bass
Brad Gillis - Guitars

Rubicon / American Dreams (Reis)
Rubicon
Renaissance
2009-11-10

シスコの熱風
ルビコン
エアー・メイル・レコーディングス
2011-02-17

夢のアメリカ
ルビコン
エアー・メイル・レコーディングス
2011-02-17

※筆者は前述のRenaissance Recordsのニコイチ盤を購入しましたが、その後2011年に日本のAir Mail Recordingsから、1st「シスコの熱風」、2nd「」とLP時代の邦題で、リマスター&紙ジャケ仕様のCDも発売されています。
California Jam II 1978
Various Artists
Alive The Live
2019-10-19

※カリフォルニア・ジャム2のライヴ盤。2曲のみRubiconが収録されています。DVDもあるはずなんですが、Amazonでは扱っていないようです。

7 Wishes / Night Ranger (1985)

0276Seven Wishes









80年代を代表するアメリカのハードロック・バンドの一つであるNight Ranger(ナイト・レンジャー)の3rdアルバム。前作に続き本作もプラチナ・ディスクとなり、シングル・カットされた3曲もヒットするなど、相変わらずの人気を博しました。ポップになり過ぎたといった批判も当時はあったようですが、ハードロック・バンドではあるものの元々ポップ指向だったわけで、本作が過去作と比較して取り立てて売れ線狙いになったとは筆者には感じられません。バラードはシングル・カットされた#5"Sentimental Street"と#10"Goodbye"の2曲だけだし。ギター・ソロをはじめ、パフォーマンス的にはむしろ今までより充実して、ロック感が増してる感じすら受けます。

しかし、同じ「メロディアスなHR/HM」とはいっても、筆者はたとえばプレイング・マンティスやフェア・ウォーニングのようにはナイト・レンジャーにのめり込めません。ファイアーハウス、タイケット、デンジャー・デンジャーなんかは大好物なんで、アメリカン嫌いというわけじゃない。なんでかなぁ。まあ、感性とか好みは人それぞれとしか言い様がないということで。
 
評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Seven Wishes (Blades)
02. Faces (Keagy, Blades, Fitzgerald)
03. Four in the Morning (Blades)
04. I Need a Woman (Blades)
05. Sentimental Street (Blades)
06. This Boy Needs to Rock (Blades, Gillis)
07. I Will Follow You (Fitzgerald, Blades)
08. Interstate Love Affair (Blades)
09. Night Machine (Blades, Keagy, Gillis)
10. Goodbye (Watson, Blades)

■Personnel
Jack Blades - Bass, Lead Vocals
Jeff Watson - Lead and Rhythm Guitars
Brad Gillis - Lead and Rhythm Guitars
Alan Fitzgerald - Keyboards, Synthesizers, Piano, Vocals
Kelly Keagy - Drums, Percussion, Lead Vocals

Background Vocals on "Night Machine"
Vince Neil, Tommy Lee, Kevin Charles, David Sykes, Fishdog

Producer – Pat Glasser

セヴン・ウィッシーズ
ナイト・レンジャー
USMジャパン
2011-10-12

 

Midnight Madness / Night Ranger (1983)

0214Midnight Madness









1983年リリースのナイト・レンジャーの2ndアルバム。シングル・カットされた3曲のうち、"Sister Christian"が全米チャート2位、アルバム自体も15位を記録し、プラチナ・ディクスを獲得するヒット作となりました。前作Dawn Patrol 、次作7 Wishes と並んでナイト・レンジャー全盛期のアルバムであり、80年代初頭のアメリカン・ハードロックを代表する作品です。メンバーは1stと変化なく、ジャック・ブレイズ(ba)、ブラッド・ギルス(gt)、ジェフ・ワトソン(gt)、ケリー・ケイギー(ds)、アラン・フィッツジェラルド(key)の5人。プロデュースも同じくパット・グラッサーです。

作風は前作の延長線上の、80年代らしい明るく華やかなアメリカン・ロック。一般的には名盤という評価が高いと思いますが、筆者にはどうもピンと来ません。シングル・カットされバンドの代表曲ともなった#1"(You Can Still) Rock in America"は、あまりにあっけらかんとし過ぎて好みではないし、最大のヒット曲#4"Sister Christian"もそんなにいい曲だと思わない。まあ、感性は人それぞれですから。それにしても、アメリカ人のバラード好きも困ったもので、"Sister Christian"が大ヒットしたためにレコード会社から同じようなバラードを求められ続け、バンドの失速の一因となってしまいます。哀愁味が濃厚でギターのハモりもカッコいい#3"Why Does Love Have to Change"、ガツンとハードなリフの#5"Touch of Madness"、メロハーそのものの#6"Passion Play"や#8"Chippin' Away"、アメリカン・ロックの伝統を感じさせるアコースティカルな#9"Let Him Run"など、他にいい曲がたくさん入っているのになぁ。。。ビジネスとして成り立たなければバンド活動が続けけられないし、ビジネスを優先し過ぎればバンドの音楽表現に歪が出る。ロック・バンドも苦労が多いものだと思います。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. (You Can Still) Rock in America (Blades, Gillis)
02. Rumours in the Air (Blades)
03. Why Does Love Have to Change (Blades)
04. Sister Christian (Keagy)
05. Touch of Madness (Blades)
06. Passion Play (Blades)
07. When You Close Your Eyes (Blades, Fitzgerald, Gillis)
08. Chippin' Away (Blades, Gillis)
09. Let Him Run (Blades, Keagy, Watson)

■Personnel
Jack Blades - Bass, Lead Vocals
Jeff Watson - Guitars
Brad Gillis - Guitars, Vocals
Alan Fitzgerald - Keyboards, Vocals
Kelly Keagy - Drums, Lead Vocals

Glenn Hughes - Backing Vocals on "(You Can Still) Rock in America"

Producer - Pat Glasser

ミッドナイト・マッドネス
ナイト・レンジャー
USMジャパン
2011-10-12


Dawn Patrol / Night Ranger (1982)

0153Dawn Patrol









アメリカのハードロック・グループ、ナイト・レンジャーの1stアルバムです。このグループの中核はルビコン(Rubicon)というファンク・バンドに在籍したジャック・ブレイズ(ba)とブラッド・ギルス(gt)、ツアー・メンバーのケリー・ケイギー(ds)。筆者は1978年のカリフォルニア・ジャム2をTVで見たとき、ルビコンのカッコよさにシビれ思わずLPを買ってしまいました。しばらくしてブラッド・ギルスがオジー・オズボーンのバンドでギターを弾いているのを知り、なんでファンクやってた人がオジーのギターなの?と興味津々であんまり好きじゃないオジーのライヴ・アルバムを手に入れ聴くと、これがえらくカッコいいギターなので驚きました。更にあれよあれよという間に人気バンドとなったナイト・レンジャーが、ジャック・ブレイズとブラッド・ギルスのバンドだったのを知り、これまた驚いた記憶があります。

1stアルバム時のメンバーは、元ルビコン組3人に加え、元モントローズ(Montrose)のアラン・フィッツジェラルド(key)と、その友人ジェフ・ワトソン(gt)。アーミングを駆使した情熱的なプレイのブラッド・ギルスと、エイトフィンガー奏法(タッピング)と速弾きをクールに聴かせるジェフ・ワトソンという、キャラクターの異なるギタリストが看板となり話題を呼びました。リード・ボーカルもジャック・ブレイズとケリー・ケイギーの二人で歌い分け、これも特徴となっています。デビュー作といってもメンバー各人にキャリアがあるので、演奏・歌唱ともに安定しています。楽曲のほうは、シングルカットされてヒットした#1"Don't Tell Me You Love Me"に代表されるように、ハード過ぎずソフト過ぎず、メロディアスでポップな万人受けしそうなもの。今の耳で聴くと多少古臭い感じはするものの、さすがによく出来たアルバムだと思います。プロデュースにはこの後3作目までナイト・レンジャーを手掛けるパット・グラッサーが起用されています。

評価 ★★★☆☆
 ★★★★★ 傑作
 ★★★★☆ 秀作
 ★★★☆☆ 佳作
 ★★☆☆☆ 凡作
 ★☆☆☆☆ 駄作
評価の基準(筆者の好み)については評価の基準についてをご覧ください。

■Tracks
01. Don't Tell Me You Love Me (Jack Blades)
02. Sing Me Away (Kelly Keagy/Jack Blades)
03. At Night She Sleeps (Kelly Keagy/Jack Blades)
04. Call My Name (Jack Blades)
05. Eddie's Comin' Out Tonight (Jack Blades)
06. Can't Find Me a Thrill (Jack Blades)
07. Young Girl in Love (Kelly Keagy/Jack Blades)
08. Play Rough (Jack Blades)
09. Penny (Jack Blades)
10. Night Ranger (Jack Blades)

■Personnel
Jeff Watson - guitars
Alan Fitzgerald - keyboards, vocals
Kelly Keagy - drums, lead vocals
Jack Blades - bass, lead vocals
Brad Gillis - guitars, vocals

Producer - Pat Glasser 

ドーン・パトロール
ナイト・レンジャー
USMジャパン
2013-05-22

Dawn Patrol - Special Deluxe Collector's Edition
Night Ranger
Rock Candy
2023-09-22

   

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ